twiccaで旬の話題を読み逃さない「twicca buzztterプラグイン」
2010年05月14日 12時00分更新
作者名:Tetsuya Aoyama
価格:無料
カテゴリ名:ソーシャルネットワーク
バージョン:0.1.1
作者サイトURL:http://lab.r246.jp/
「twicca buzztterプラグイン」は、Twitterクライアントアプリ「twicca」でbuzztterを参照して検索できるようにするプラグインです。
![]() |
---|
buzztterとは、いまTwitterで何が話題になっているかをリアルタイムに解析するサービスです。Twitterでのツイートがbuzztterに取り上げられることで、大きな話題となることがあります。最近ですと、広瀬香美さんの「ヒウィッヒヒー」が取り上げられて、広瀬さんは一躍時の人となりました。
ともかく、buzztterで取り上げられていることをチェックすれば、Twitterで、いやインターネットでたった今、何が話題なのかがすぐにわかるというわけです。
そのチェックは通常だと、buzutterのサイトにアクセスして見るべきところですが、このプラグインを追加すれば、twiccaから直接確認できるようになります。
インストールし、twiccaを起動すればすぐに利用できます。使い方は簡単。
![]() |
---|
twiccaのTL(タイムライン)画面で、メニューボタンを押して「検索」をタップします。
![]() |
---|
検索画面で、「話題のトピック」(右から2番目の折れ線グラフっぽいアイコンです)を長押しします。
![]() |
---|
すると、現在buzztterで取り上げられている、さまざまなキーワードが一覧で表示されます。
![]() |
---|
時間帯によっては挨拶系のキーワードばかりがピックアップされることもありますが、それはそれで忠実にTwitterの「今」を分析している結果です。「勝間」というキーワードがありますね。勝間和代さんが話題になってるみたいです。「コミティア」って何だろう…見ているだけで、そんな知識欲も出てきたりします。
![]() |
---|
また、このリストの中から、気になるキーワードをタップすれば、さまざまなユーザーのツイートをtwiccaで読むことができます。ここでは「実家」というキーワードを選んでみました。ツイートから、「ちょうど帰省の時期か…」なんていうようなことも実感できるのです。
Twitterを利用していると、ともするとTLを追っているだけの毎日になってしまいがちです。「twicca buzztterプラグイン」を利用してtwiccaを使えば、Twitterでの流行をいち早く確認できます。新しいTwitterの使い方を広げるためにも、twiccaとともにぜひ試してみてください。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります