Gmailのメール受信を欠かさず通知「Gmail Notifier」
2010年04月15日 12時00分更新
作者名:Jonas Larsson
価格:無料
カテゴリ名:通信
バージョン:1.3
作者サイトURL:http://android.hallerud.se/
「Gmail Notifier」は、Gmailでメールを受信したときに通知してくれるアプリです。
![]() |
---|
「何言ってるの? Gmailの設定でちゃんと新着通知してくれるじゃーん?」と思ったあなた! まだまだ甘いですよ。
確かにGmailは標準設定でメール受信を、音、バイブ、ステータスバーのアイコンで通知してくれます。ただし、音とバイブで通知してくれるのは、最初の1通目だけなんです。
つまり、最初のメールを受信して、一度通知してメールを読まずにそのまま放っておくと、たとえ新しいメールを受信しても、音とバイブでの通知が行われない仕様になっています。そのため、最初の通知に気づかないと、しばらくの間メールを読み逃すという事態になりかねません。
そんな問題を解決してくれるのが、このアプリというわけです。
「Gmail Notifier」は、基本的にインストールするだけで動作しますが、設定を確認していきましょう。
![]() |
---|
起動するとアプリの内容などが表示され、次に「Setting」をタップすると通知の各種設定を変更できます。
![]() |
---|
設定の「Repeat interval」をタップすると、通知のくりかえし頻度を指定できます。最初の通知を逃しても、繰り返して通知を受けることができます。標準設定では繰り返しが「なし」になっているので、ここは念のため指定しておくといいでしょう。
![]() |
---|
「Ringtone」から着信音の変更も可能です。短くて耳に届きやすい音を選ぶとメールの通知を逃しません。
ほかにもバイブの振動やLEDの点滅など細かく設定することが可能です。
![]() |
---|
メールが到着すると、着信音、バイブ振動とともにステータスバーにこのようにアイコンが表示されます。この画面は、Gmailの通知機能を有効にして、「Gmail Notifier」が動作している状態です。両方のアイコンはいらない、という場合は、Gmailの着信通知設定をオフにしてもかまいません。
![]() |
---|
Gmailの通知設定をオフにすると、ステータスバーがすっきりしますね。
![]() |
---|
また、ステータスバーをスライドして展開すると、このような感じでメールの受信内容がわかります。何通メールが届いているか、最新のメールが誰から送られてきたのか、ということも明確です。
「Gmail Notifier」をインストールすることで、メールの到着になかなか気づかないで気まずい思いをすることは少なくなるでしょう。仕事メールを絶対に逃したくないビジネスユーザーにもおすすめのアプリです。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります