日本通信は7インチのタブレット、『Light Tab(ライト・タブ)』を3月4日に発売すると発表しました。
価格は3万9800円。Android2.2搭載で、重量約390グラム。テザリングにも対応。スペックは以下のとおり。
OS | Android 2.2 | |
WiFi規格 | IEEE 802.11b/g準拠 | |
ネットワークおよび周波数帯 | WCDMA/HSPA:800/1900/2100 MHz GSM:850/900/1800/1900 MHz | |
通信速度 | 7.2Mbps(下り)/5.76Mbps(上り) b-mobileSIM U300使用時にはベストエフォート上下300kbps | |
ディスプレイ | 7インチTFT液晶、262,000色 800×480ピクセルWVGA (マルチタッチ非対応) | |
外部メモリ | microSD SDHCカード対応(最大32GB) | |
カメラ | CMOS 300万画素カメラ | |
Bluetooth | Bluetooth V2.1 対応プロファイル:GAP,SPP,A2DP,AVRCP,GAVDP,HSP,HFP,OEP(OBEX1.1),OPP,PBAP | |
USB | WiFi規格 | IEEE 802.11b/g準拠 |
WiFiテザリング機能 | セキュリティ | WPA/WPA2 PSK |
バッテリー | リチウムイオン電池 3400mAh | |
外形寸法 | 110mm(W)x192mm(H)x12.6mm(D) | |
重量 | 約390g(リチウムイオン電池装着時) | |
動作温度範囲 | 動作温度環境:-10度~45度 保存温度環境:-20度~60度 動作湿度環境:5パーセント~95パーセント 高温高湿:55度 95パーセント |
(追記:2月24日19:30)アックン・オッペンハイマーによれば、「来週中にも、日本通信はAndroid向けSIMカードをリリースする模様」とのこと。続報は引き続き週アスPLUSで!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります