週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

【海外レポ】AMD 『Fusion Tech Day』で2GPUのハイエンドRADEON HD6990のサンプルが登場!

2011年01月26日 19時58分更新

 1月26日、シンガポールでAMD Asia Pacificのイベント『Fusion Tech Day』が開催された。会場にはすでに発表されたAMD APU、Eシリーズ(Zacate)やCシリーズ(Ontario)を搭載したノートPCやマザーがずらりと並んでいた。APUの詳細や展望については、CES2011や以前の講演とほぼ同じ内容だったが、副社長である、Matt Skynner氏はプレゼンの最後にまだ正式発表前の2GPU搭載のハイエンドグラボ、RADEON HD6990(Antilles)のサンプルボードを公開した。

Fusion Tech Day Report
↑RADEON HD6990の長さは目測でiPhone2.5本ぶん、約29センチぐらいでした。

 同グラボを確認したところ、補助電源は8ピン+6ピンで、映像出力端子はDVI×1、ミニディスプレーポート×4だったが、このへんの仕様は以前正式には発表されてないので、供給先のベンダーごとに仕様は変わるかもしれない。今年の第1四半期中に投入される予定だ。

Fusion Tech Day Report
↑排気口っぽいけど、ファンが真ん中についていたので逆サイド(PCケース内部)にも排気しそうだ。
Fusion Tech Day Report
↑PCIエクスプレス補助電源用端子は6ピン+8ピン。消費電力などは明らかにならなかった。
Fusion Tech Day Report
↑RADEON HD6990の裏側を拝見。2GPU載っているのがわかりやすいレイアウト。

 展示PCやマザーは日本で発売が決定しているものやECSなど、日本になじみがないメーカーのものでさまざまだったが、個人的には海外の東芝製ミニノートでC-50(1GHz)を搭載している『Toshiba NB550D』に注目した。外観は日本で発売済みのharman/kardonスピーカー&Atom N550搭載ネットブック『dynabook N300』(実売価格6万5000円前後)そのまま。正直、N300が出たときにはいまさら普通のネットブックを出したところで売れないのでは……とか思ってましたが、APUなら話は別。6万円切ったら結構売れるような気がしますが、東芝さん出さないんですか??

Fusion Tech Day Report
↑C-50を採用する海外の東芝製ミニノート『Toshiba NB550D』。デザインは『dynabook N300』と同じに見える。
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります