メモがGoogleカレンダーと連携するAndroidアプリがイカス!
2010年12月09日 12時00分更新
『Note Me』
バージョン:1.7.8
Android Market価格:無料
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
![]() |
---|
外出先でのメモ帳としても便利なAndroid端末。とはいえ、メモが多くなってくると、どこに何を書いたかがわからなくなってしまうことも。そこでオススメなのが『Note Me』だ。
メモにタグをつけられる |
![]() |
---|
Note Meを起動させると、保存されているメモが一覧表示される。初期状態では“Welcome”というアプリ開発者のメモが保存されている。タイトルの下の色線付きのテキストはタグだ。メモを検索するときに、このタグを使ってソートがかけられるので、チェックしたいメモが素早く探し出せる。
タグのカスタマイズ |
![]() |
---|
タグの内容はユーザーが自由にカスタマイズ可能。メニューボタンから“その他”→“Manage Tags”で設定画面にアクセスする。
タイトルを日本語に |
![]() |
---|
英語アプリなので初期状態のタグタイトルは英語表記。わかりやすく日本語に直してしまおう。タグの色もスライドバーで変更可能だ。
メモの入力 |
![]() |
---|
メニューボタンから“New Note”、もしくはメイン画面の左上にあるアイコンをタップすると、メモの新規作成が行なえる。入力内容はタイトルと本文だ。
タグを関連づける |
![]() |
---|
本文入力欄下の鉛筆アイコンをタップすると、タグの一覧が表示されるので関連づけたいタグを選ぶ。複数選択も可能だ。
自動でリンクを作成 |
![]() |
---|
URLや電話番号は、編集画面を終了させると自動でリンクが貼られており、タップするだけでサイトにアクセスしたり、電話をかけられるので便利。
メモの内容をGoogleカレンダーに送る |
![]() |
---|
作成したメモを表示させ、メニューボタンから“Send To”を選択。さらに“Send to Calender”をタップすると、予定表入力画面が表示される。タイトルや内容はメモに記載したものが反映されるので、入力する手間が省けてイイ! 時間などを設定して“完了”をタップすれば、Googleカレンダーへと反映される。
リマインダーでうっかりミスを防ぐ |
![]() |
---|
メモには日時を指定してアラームをつけられる“リマインダー”機能も装備。買物やゴミ出しなどうっかり忘れてしまいそうなことを、メモしてリマインダーをセットしておけば安心。
メモが探しやすく、しかもスケジュールもコントロールできるので、Android端末をフルに手帳として使いたいユーザーは一度試してみよう!
『Note Me』
バージョン:1.7.8
Android Market価格:無料
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
■ダウンロードは以下のQRコードから■ |
![]() |
---|
■Android端末で見ている方はコチラから■
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります