週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

Olympus E-PL1sに続いてパナも発表

M4/3の逆襲 Panasonic GF2 実機レポート

2010年11月18日 16時15分更新

GF20

ソニーのNEXが小型一眼を牽引していますが、

M4/3(マイクロフォーサーズ)陣営の逆襲が開始です.

11月16日にオリンパスが「E-PL1s」を発表しましたね.

 

EPL1S1


こちらはハードウェア的にはE-PL1と変わらないみたいですが、

同梱のズームレンズがスペックそのままに超小型化されたのが

最大の特長です.アートフィルターやライブガイドも強化されて、

ISO6400も使えるようになりました.

そして、本日発表となったのが、PanasonicのGF2でございます.

こっちはカタチも変わって、とにかく小さくなってますね.

色はなぜかOlympusと同じく赤黒白です.

 

GF27

というわけで、GF2の特長1は

「フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディ」として

世界最小・最軽量だそうです.112.8×67.8×32.8ミリで

本体のみの重量は265グラムだそうです.

 

GF21

まずはGF1と並べてみました.

体積は-19%になってるそうです.重量は-7%.

カメラ上部のダイヤルがGF2でなくなっているのが

旧カメラファンとしはちょっと寂しいですね.

気になるライバルと並べるとこんなかんじです.

GF22

右のNEX5の身長の低さが目立ちますが、

ストロボを内蔵していないのと、アクセサリーシューが専用型で

GF2にはオプションでEVFが付くけど、NEXはないですからね.

 

GF23

Panasonicもレンズの小型化には神経を使っていて、

新しい14mm F2.5が小さくて軽くていいんですよね~.

NEXには16mmを付けて実測したら、GF2が360gで

NEX5が350gでした.バッテリーも入れた重さです.

 

GF24

標準ズームを付けてならべてみました.

GF2はフードがけっこう長いことを発見.

重さはGF2が490gでNEX5が504gとなっております.

GF25

ともに、標準ズームの望遠端で最接近距離にて撮影してみました.

NEX5のほうが寄り力が強いことがわかりますね.

レンズは14-42mmと18-55mmですから、換算すると

GF2が28-82mmでNEX5が27-82.5mmとほぼ同じです.

そうそう、液晶で思い出しましたが、GF2はタッチパネルに

なりました.Gシリーズの特長でもありますね.

AFポイントを指でダイレクトに決定できるのは快感です.

メニュー選択なども液晶タッチで直感でできます.

そのぶんボタンやダイヤル類は減っています.

エンジンもGH2と同じヴィーナスエンジンFHDになって、

フルハイビジョン動画も撮影できるようになりました.

そして、最後にやはりコレ

 

GF26

お好きなアナタはすぐわかる、「10倍ズーム対決」です.

GF2には14-140mm F4.5-5.8 (現行は150mm)

NEX5にはE 18-200 F3.5-6.3

ともに、ほぼ28-300mm相当になるわけですね..

レンズに本体が小判鮫している感じが好きです.

実測重量はGF2が808gでNEX5が834gでした.

 

自分で触ってみたいな~というみなさんは、

11月20日21日横浜 クイーンズスクエア

11月 27日28日大阪 ビッグマン前イベント広場

に行くといいです.

http://panasonic.jp/dc/gf2/event/index.html

 

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります