メッセージカードを簡単に作れるiPadアプリに惚れた!
2010年11月12日 12時00分更新
『Lifecards - Postcards』
バージョン:1.6
App Store価格:230円
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
「メリークリスマス」とか「お誕生日おめでとう」、「この間の旅行楽しかったね」みたいな気持ちを伝えるのに便利なのがグリーティングカード。『Lifecards - Postcards』(以下、Lifecards)というアプリを使うとアッという間にできちゃうぞ!
豊富なテンプレートが用意されている |
![]() |
---|
まず目を見張るのが、テンプレートの充実っぷり。クリスマスや誕生日といった用途ごとに約20ジャンル、合計350種類以上ものテンプレートが選び放題なのだ。花や果物といったテンプレートも選べるので、気になる彼氏彼女に送ったり、母の日に活用するとか、幅広く使えそう!
手書き感がでるようにカスタマイズしよう |
![]() |
---|
さらにスゴイのが、細かい部分までカスタマイズできるところ。例えばフォントの種類は約60もの中から選べるだけでなく、色やサイズ、透明度、レイアウトなども細かく指定できる。
また、吹き出しやスタンプのほか、iPadに保存してある写真を好きな場所へ貼り付けられる。その際、ピンチでズームしたり、回転させたりできるのは当たり前。枠線の色や影の太さなどを微調整できるので、イメージどおりのカードが作れるぞ。
なお、吹き出しやスタンプはいくつでも貼れるけど、写真は1枚のカードに最大4枚までしか貼れないので注意ね。
簡易的ではあるけど、写真のレタッチ機能も内蔵。明るさや色、コントラストなどを本アプリだけでサクッと調整できる。
ちなみに、地図も貼り付けられるので、例えば「引っ越しました。遊びに来てね」的なカードを作るのにも重宝しそう。
写真のサイズは自分でも決められるよ |
![]() |
---|
既存のスタンプで物足りなければ、自分の好きな写真を切り抜き、それをスタンプとして保存しておくといい。切り抜く範囲はドラッグ&ドロップで正確に指定できるから安心だよ。
作ったカードはメールやSNSに送ることができる |
![]() |
---|
さらにカードに手書きすることも可能。なので、誕生日などに心のこもったメッセージを送るのに使えるね。完成したカードはメールで送ったり、ツイッターなどのSNSへ投稿しよう。メールで送る際は高解像度か低解像度かを選べるのもうれしい。
ただし手書きの線がカクカクなのと、手書きエリアが特定のテンプレートにしか入ってないのがチト不満。今後のアップデートで手書きまわりが改善されますように!
『Lifecards - Postcards』
App Store価格:230円
(価格は記事掲載時点のものです)
(c) Vivid Apps
・ダウンロードはコチラをクリック!
※このアプリはiPhoneとiPadの両方に対応しています
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ~ぱほりっく
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります