『PowerMap』
バージョン:1.2
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
バッテリーが切れそうになったとき、どうしてる? たとえ大容量外部バッテリーで武装したとしても限界は来るよね。そんなときに頼りになるのが『PowerMap』というアプリだ!
電池が切れる前に電源を見つけよう! |
![]() |
---|
PowerMapは、電源が使える飲食店や公共施設などの電源スポットを地図に表示するアプリ。iPhoneのGPSをオンにし、PowerMapを起動すれば、近くの電源スポットを地図で確認できる。充電したくなったらPowerMapを起動すればいい!
北から南までビッチリあって安心できるね |
![]() |
---|
対象エリアは北海道から沖縄まで。全国1300ヵ所以上の電源スポットを検索できる。ただし今のところ、営業時間や喫煙禁煙などの条件で絞り込みはできず、基本的に地図でお店の場所とアイコンを確認しながら、よさげな場所を探すしかない。
だけど電源が切れそうなときは、最寄りの電源スポットから順に確認するのが普通なので、十分と言えば十分かも。
ちなみにPowerMapの情報源は、“電源が使える喫茶店”というまとめサイト。モバイラー御用達の、以下のおもな電源スポットの情報サイトを中心にしていて、網羅性はとにかく高い。
●マクドナルドforモバイル
●バッテリーオアシス
●とりあえずホットスポットおぼえがき・無線LANのあるカフェ・喫茶店(非メジャーチェーン店舗))
●電源カフェ
●モバイラーズオアシス
●FREESPOT
簡単な店舗情報も書かれている |
![]() |
---|
ある電源スポットが具体的にいつ使えるかは、詳細画面で確認できる。営業時間や定休日のほか、タバコを吸えるかや、どんな公衆無線LANサービスが使えるか、なども書いてあってタメになる。
ただ、こうして画像で見るとさほど見にくくないけど、実際にiPhoneで見るとリンクの青い文字がかなり見づらい。そう感じるのは筆者だけかもしれないけど、できれば背景の色を薄くするなど、もうひと工夫してもらえるとうれしいなー。
番号をタップで電話をかけられるなど便利 |
![]() |
---|
リンクをタップすると、電源スポットについてさらに詳しい情報を確認できる。電源スポットの中には、貴重な口コミが書き込まれているものもある。タップですばやくお店に電話できるので、本当に使えるか心配なときは来店前に確認しておこう。
欲を言えば、お気に入りや履歴機能が搭載されるともっと便利かも。とはいえ、PowerMapをインストールしておけば電池切れでもなんとかなる、という安心感は絶大だよ!
『PowerMap』
App Store価格:無料
(価格は記事掲載時点のものです)
(c) 2010, G3System.
・ダウンロードはコチラをクリック!
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ~ぱほりっく
週刊アスキーの最新情報を購読しよう