電動ガンメーカーとして知られる東京マルイが、電動バイクを発売しました。最安のモデルで9万9750円(予価)と、原付バイクなみのお手頃価格です。
サイド |
![]() |
---|
↑上位モデルのType X シャンパンゴールド。 |
一見すると、普通の原付バイクですが、電動モーターのみで走る“EV”です。試乗はできませんでしたが、またがってみた感じは原付バイクそのもの。アクセル、ブレーなどはすべて同じ場所にあります。動作音は、会場が騒がしかったため正確には確認できませんでしたが、非常に静かだと思われます。
正面 全体 |
![]() |
---|
↑言われなければ電動バイクとは気づかないほど、普通の原付バイクのような姿。 |
正面 |
![]() |
↑正面には“TOKYO MARUI”のロゴが。同社のエアガンを知る人には本当に意外な組み合わせ。 |
モデルは全部で3種類。それぞれにカラバリが2種づつあります。
名称 | 1充電走行距離 | カラバリ | メーカー希望価格 |
Type C | 50km | ブルー/レッド | 9万5000円 |
Type X | 60km | シルバー/シャンパンゴールド | 10万8000円 |
Type S | 50km | シルバー/シャンパンゴールド | 9万5000円 |
展示のようす |
![]() |
---|
↑電動バイクの目新しさに東京マルイがバイクを売るという意外性が加わり多くの人を集めていた。 |
全車共通で、バッテリー電圧は48V、容量は12A。家庭用コンセントからの充電が可能です。なお、使用には原動機付自転車を運転できる免許証が必要です。
“ガソリンエンジンを搭載する車両にくらべて部品数が少なくてすむ電気車両は、新規参入がしやすい”という話は聞いたことがありましたが、東京マルイからの発売はまさに予想外。BB弾を発射することはできませんよ、念のため。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう