人生をタイムスリップ!? 卒業アルバムのような懐かしさが溢れる『じぶん人生50年』で遊ぼう!
2010年04月09日 19時47分更新
リクルートが今年で創業50周年を迎えるとのことで、記念ウェブサイト『じぶん人生50年』を公開しています。
![]() |
---|
これは、最近50年に起きた象徴的な出来事や各種データを各年ごとに振り返ることができるという、卒業アルバムの巻末的なコンテンツ。さらに各年次のページでは、その年を代表するヒット曲がBGMに流れるという心憎い演出もあります。
![]() |
---|
右側のバーが年次を示す。ドラッグしてメモリを調節して、閲覧したい年代に移動する。2000年のページはまだ記憶に新しいネタばかり。 |
![]() |
---|
1990年のページ。『平均年収・平均初任給・物価』『赤ちゃんの名前ランキング』『大卒求人倍率』といったデータや『話題の漫画・アニメ・ゲーム』『流行語』『ヒット曲』といったカルチャー情報、ビジュアル入りの時事ニュース、リクルートの媒体情報などが表示される。 |
![]() |
---|
1980年のページ。『話題の映画』に、2001年公開の完全版で注目を浴びた『地獄の黙示録』が。 |
![]() |
---|
『日本カー・オブ・ザ・イヤー』のクルマ画像はクリックして拡大することも可能。サイドミラーが懐かしい3ドアハッチバックの『ファミリア』。 |
![]() |
---|
左上ロゴ下をマウスオーバーしてメニューを展開。ここからは歴代のリクルート媒体群を時系列で見たり、ダウンロードコンテンツをゲットできる。 |
バイト、就職、転職、結婚、引越し……人生の節目に必ずといっていいほどお世話になってきたリクルート社の媒体。バイト探しで折り目をつけた『フロム・エー』、就活で毎日のようにアクセスした『リクナビ』……。誰もが思い出すあの日、あの時をこのサイトを見ながら皆さんも振り返ってみてはどうでしょう。
自分は青春時代をすごした90年代にメモリを合わせると目頭と鼻の奥が熱くなって、なんか、もう、どうしようもありません。“マジカル頭脳パワー”とか! “SAY YES”とか! “アムラー”とか! “だっちゅーの”とか! “インデペンデンス・デイ”とか! 宇宙人がマカーだったなんて知らなかった! AppleがインベーダーにOSを販売していたなんて! ウワーーン!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります