ウィンドウズビスタ起動時のログオン画面のスクリーンセーバーは、コントロールパネルでは変更できないけど、レジストリを書き換えれば変更可能。
↑ログオン画面。メーカー製PCでパスワード設定をしていない場合などは、起動時にはこの画面にならないかも。スタートメニューから“ユーザーの切り替え”や“ログオフ”を選んでも、ほぼ同じ画面になる。
↑ログオン画面で10分間ほうっておくと、このスクリーンセーバーが起動する。
↑コントロールパネルの“デスクトップのカスタマイズ”→“個人設定”→“スクリーンセーバー”では、ログオン時のスクリーンセーバーを設定することができない。
↑スタートメニューの“検索の開始”欄に“regedit”と入力。上の方に“regedit.exe”が表示されたら、それをクリックするか、Enterキーを押す。
注:レジストリの変更は、一歩間違うとパソコンが起動しなくなるなどの危険性があります。実際に試してみる場合は、自己責任でお願いします。
書き換えるレジストリキーは
HKEY_USERS.DEFAULTControl PanelDesktop
で、この中にある次の3つの値が対象になる。
ScreenSaveActive
ScreenSaveTimeOut
SCRNSAVE.EXE
↑レジストリエディタが起動する。フォルダーをたどって対象キーを表示させる。
(1)ScreenSaveActive
初期値 1
ここを0に変えると、ログオン時のスクリーンセーバーが起動しなくなる。
(2)ScreenSaveTimeOut
初期値 600
どのくらいアイドル状態(キーボードもマウスも触らない状態)が続いたらスクリーンセーバーが起動するかを、秒で設定。初期値は600秒=10分。
(3)SCRNSAVE.EXE
スクリーンセーバーのファイル名をフルパスで(フォルダー名を含めて)指定。
↑SCRNSAVE.EXEをダブルクリックすると、“文字列の編集”というウインドーが表示されるので、“値のデータ”欄に、スクリーンセーバーのファイル名を入力すればオーケー。
……と、だいたいここまでは、TIPS系のウェブサイトにも書いてある。週刊アスキーにも載せたことがあるかもしれない。でも、ことはそう簡単ではなくて、ここからが本題。
---------------------------
上記のやり方にしたがって、ウィンドウズビスタに最初から入っているスクリーンセーバーに変更してみると、ほとんどが、エラーが出てしまって動かない。
↑動かない例1。ラインアート(Mystify.scr)などを指定した場合。
↑動かない例2。写真(PhotoScreensaver.scr)を指定した場合。
ウィンドウズビスタに最初から入っているスクリーンセーバーは、以下の9本がある。最初に設定してある、Windowsロゴ(logon.scr)を除くと、ログオン画面でまともに動くのは、ブランク(scrnsave.scr)だけだ。しかもこのブランクってやつは、ただ画面が真っ黒になるだけなので、おもしろくもなんともない。
名前 | ファイル名 | 結果 |
Windows ロゴ | logon.scr | 動く |
ブランク | scrnsave.scr | |
オーロラ | Aurora.scr | Direct3D 9.0が見つかりません、うんぬんというエラー。 |
バブル | Bubbles.scr | |
ラインアート | Mystify.scr | |
リボン | Ribbons.scr | |
Windows エナジー | ssBranded.scr | |
3Dテキスト | ssText3d.scr | |
写真 | PhotoScreensaver.scr | エラーのためスライドショーで再生できません。 |
そこで、ベクター(http://www.vector.co.jp/)などでダウンロードできるオンラインソフトのスクリーンセーバーを利用することになる。
↑ベクターのトップページで“スクリーンセーバー”で検索すれば、無料のものも有料のものも合わせて1700本以上のスクリーンセーバーがヒットする。
まぁ、これ以上は実際に試してもらうしかないのだが、私が何本か試したところでは、ログオン画面でも動くスクリーンセーバーは半分にも満たない感じだった。
ちなみに、ScreenSaveTimeOutの値の最小値は1のようだ。0ではスクリーンセーバーが起動しなかった。だけど、最低でも5以上くらいにはしておいたほうがいいと思う。なぜなら、1とかにすると、パスワードを入力するひまもなくスクリーンセーバーになってしまうから。入力の遅い人だとログインができなくなってしまうかもしれない。
ところで。
スクリーンセーバーというのは、中身的には普通のアプリケーションソフトとほとんど同じものだ。なので、ためしに、レジストリエディタで“SCRNSAVE.EXE”欄にメモ帳(notepad.exe)や電卓(calc.exe)を指定してみた。
↑あっさりログオン画面で起動しちゃったよ。スクリーンセーバーと違って、マウスを動かしてもログオン画面には戻らず、ちゃんと計算もできる。
アプリケーションを終了すると、ログオン画面に戻る。また、エアロはオフになるっぽい。メモ帳などで、書いたものを保存する場合は、自分のユーザーフォルダーにもアクセスできないので注意。まぁログオンしてないのだから当然。パブリックフォルダーを有効にしておいて、そこに保存する。
「で、それがなんの役に立つの?」と言われると困りますが。
(加藤兄)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります