ではなにをどうすれば良いのか?
スマートデバイスの普及や市場の盛り上がりに欠けるとして、Amazon、Google、Appleは、Zigbee Allianceとともに、IPベースのスマートホーム共通規格の策定に向けて動き始めました。これで、Alexa、Googleアシスタント、HomeKitなどとバラバラに分かれていたプラットホーマー側の対応を簡略化することが見込まれます。
これによって、より面白いデバイスが、安価で次々に現れる環境は整うかもしれません。それでも、家の何を賢くしようか、という問題はまだ放置されている状態です。
皆さんは家のどこに賢さを求めるでしょうか。リビングルームはイマイチピンと来なかったので、もう少し視点を変えて、お風呂、キッチン、寝室、トイレ、書斎……。個人的には玄関が賢くなることで、忘れ物と遅刻、買い物忘れなどがなくなってくれるとうれしいのですが。
筆者紹介――松村太郎
1980年生まれ。ジャーナリスト・著者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。またビジネス・ブレークスルー大学で教鞭を執る。モバイル・ソーシャルのテクノロジーとライフスタイルについて取材活動をする傍ら、キャスタリア株式会社で、「ソーシャルラーニング」のプラットフォーム開発を行なっている。
公式ブログ TAROSITE.NET
Twitterアカウント @taromatsumura
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります