週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

並べるとド級のインパクトの100万円分のPCパーツを、丁寧に素早く梱包する匠のワザをみた

100万円分のPCパーツを梱包、ドスパラ工場での作業に垣間見たこだわりがスゴイ

2019年12月09日 09時00分更新

無理なく閉まるまでエアー緩衝材を敷き詰めまくる
隙間という隙間を埋めていく

 小林氏は、PCパーツを細かくバランスを調整しながら綺麗に梱包していく。さすがに今回は100万円分なだけあって大量なので、少し苦戦していたがそれでも複数の箱に少しずつパーツを入れ替えながら、素早く丁寧に梱包していくのが印象的だった。ちなみに、段ボール1箱分のヤマト運輸の保証は30万円までとのこと。今回ハイエンドなパーツを含んでいたため、入れ終わったものの30万円を超えていて入れ替える作業が発生したのは意外だった。なお、いくらPCパーツとはいえ1箱で30万円を超えることはほどんどないそうだ。

さすがにこれだけのPCパーツを一気に梱包する機会はほぼないとのことで、結構試行錯誤しながら梱包していく小林氏。とはいえ、試行錯誤はするものの素早く丁寧に梱包されていくパーツたち

 梱包が終わると、隙間がなくなるまでエアー緩衝材を詰めていく。隙間があると、配送中などにパーツが動いて衝撃につながるからだ。エアー緩衝材はある程度つながっているが、詰める場所によってはちぎって1個や2個の状態にして隙間に入れていく。隙間がなくなったら、上にも段ボールがしっかり閉まる程度までエアー緩衝材を敷き詰め、段ボールに封をする。バランスが少し気になる場合は、封をした後に実際に持って重心を確かめたり、少し揺らしてパーツが動かないかも確認するそうだ。

エアー緩衝材の機械を導入している

取りやすいように作業台の頭上に一定量置いてある

隙間にエアー緩衝材を詰めていく

隙間によってエアー緩衝材を小分けにして敷き詰めていく

隙間を埋めた後は、上にもエアー緩衝材を敷き詰める。段ボールが無理なく閉めることができれば、テープで封をする

無事梱包完了!

 こうして丁寧に梱包されて、100万円分のPCパーツは当選者のもとへと発送されていった。今回とくに印象的だったのは、絶対にPCパーツを斜めに入れないという点、パーツの箱の変化によって段ボールのサイズも臨機応変に変えていくという点、運送スタッフや届いた後のことも考えて重心もしっかり考えて梱包するという点、パーツによって気泡緩衝材の種類を変えたりもする点だ。PCパーツを梱包するだけの作業の中に、ユーザーに届くまで、届いた後のことまで考えられたこだわりを垣間見れた。

 これから年末、年明けにかけて自作PCに挑戦しようかなと思っていて、店舗ではなくウェブで注文してPCパーツを購入しようと思っている人で、PCパーツを発送してもらうことに不安があるという人は、丁寧な梱包で安心できるドスパラのウェブ通販サイトで購入を検討してみてはいかがだろうか。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう