週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

4K・HDRで蘇った『ウルトラQ』の映像は刮目の出来栄え

2019年11月20日 15時00分更新

 円谷プロダクションが11月20日に発売する、 特撮テレビドラマ『ウルトラ Q』の、4K・HDR版を、これまでリリースされていた2K・SDRのブルーレイ版と比較した。圧倒的なハイクオリティに、驚いた。私は過去日本映画作品の修復ものを数多く観てきたが、白黒作品としては最上クラスの質を獲得したのではないか。

オリジナル35mmフィルムから4.5Kスキャン後、4K・HDR化

 『ウルトラ Q』は、昭和41年に、アメリカのSFドラマ『トワイライト・ゾーン』をヒントに映画『ゴジラ』の特殊技術を担当した、円谷英二が製作した30分1話完結型のSFドラマシリーズだ。その後の『ウルトラマン』『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』など、ウルトラシリーズの先駆けとなった歴史的な名作だ。今回はオリジナルの35mmネガフィルムから4.5Kスキャンし、4Kで修復、HDR化、グレーディング(調整)を施した。

 従来のブルーレイ版(2K・SDRテレシネ)とは、比較にならないほどハイコントラストで、階調感が実に豊かだ。細部まで明暗の抑揚が付与されるので、精細度も高い。白黒作品だから、コントラストと階調と解像力だけが画質そのものだが、それが刮目の出来映えなのだ。これはグレーディング時に、HDR化が大いに効いたとみた。

非常に感激した様子の麻倉怜士氏

 しかし、このような古いフィルム作品をレストアする時には、「いったいどこまで直すのが正解なのか」という問題は、必ずつきまとう。グレーディングではどんな映像にも加工できるからだ。極端な話、色だって後から付けられる(以前、カラライズ版も制作された)。

円谷プロでさまざまなこだわりを聞きながら、映像のすばらしさに触れた。

 4K・HDR版がどんな風にオリジナリテイにこだわり、作品の正しい世界観に添ったレストア、グレーディングを丁寧に、そして意図的に行ったかの興味深い話は別の機会に譲るとして、ここで私が2K・SDRと4K・HDRを比較したいくつかのシーンのインプレッションを記そう。

ULTRAMAN ARCHIVES ウルトラQ UHD & MovieNEX

Image from Amazon.co.jp
ULTRAMAN ARCHIVES ウルトラQ UHD & MovieNEX(特典なし) [Blu-ray]

価格:70,000円(税別)
発売日:好評発売中
商品番号:PCWE-52001
10枚組/全28話+PremiumTalk

4K ULTRA HD Blu-ray
715分/4:3(3840×2160p)/3層×3枚/モノクロ/HEVC/リニアPCM(ステレオ・モノラル)・一部ドルビーデジタル5.1ch

Blu-ray
1521分(本編ディスク:1431分 + PremiumTalk:90分) 本編ディスク:4:3《1080P High Definition》/2層×6枚/カラー・モノクロ/AVC/リニアPCM(ステレオ・モノラル)・一部ドルビーデジタル5.1ch
PremiumTalk:16:9《1080i High Definition》/1層/カラー/AVC/リニアPCM(ステレオ)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります