週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

週替わりギークス ― 第55回

【前田裕二】動画でステマをやるとユーザーにすぐ見抜かれてしまう-倶楽部情報局

2019年10月09日 18時00分更新

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部の人気記事「動画でステマをやるとユーザーにすぐ見抜かれてしまう」を紹介します。


視聴者参加型ライブ小説というジャンル

 SHOWROOM代表、前田です。SHOWROOMという生配信サービスを運営しております。最近、「ライブ小説(ライブ紙芝居)」にハマっています。これは、自分自身が生配信をして、視聴者の方々とやりとりをしている過程で偶然生まれた企画で、恐らく、まだほかに例を見ないのではと思います。

 やり方は簡単で、まず、なんらかキャラクターの映っている静止画を貼り付けて生配信をします。普通の生配信ではリアルタイムに動く自分を見せるものなのですが、ライブ小説では、静止画を何枚か用意して配信をするのがポイントです。その世界観の中で一人何役かをこなしながら、“即興で”物語を考え、それぞれのキャラとして演技をする、というものです。

 視聴者のコメントによって物語がどんどん変化する、いわば視聴者参加型コンテンツで、物語がどう転換するかわからない。決して予定調和ではない新しい物語の形をライブ配信で創っていけるのではと、今後の広がりにワクワクしています。作家の方々など、脚本やストーリーを紡ぐことを生業とされている方がここに参加してきたら、どんなおもしろい物語ができていくのだろう、と思います。

動画メディアをマーケティングにどう生かすか

 さて今回は、動画メディアの発展が「広告・マーケティング文脈」で何をもたらすのか、という話をしたいと思います。

 冒頭に申し上げたライブ小説の事例も同様なのですが、動画メディアの肝は「エンゲージメント」であり、「深さ」です。視聴者参加型・双方向性を特徴としているがゆえに、それぞれのコンテンツ単体で影響を及ぼせる人数、すなわちリーチ数にはどうしても限界があります。

 ただ、まさにスナックのように、リーチできる人数に制約がある分、そのコミュニティーに属する視聴者の深さは、かなりのものになります。今までの「幅」を志向するようなメディアに比べて、圧倒的に強い絆が生まれます。この「幅はマスメディアほどではないが、とにかく深い」コミュニティーをうまくマーケティングに活かしていくことがこれからの広告のあり方としておもしろいと思っています。


 続きは「動画でステマをやるとユーザーにすぐ見抜かれてしまう」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります