週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

子どもとスマホの啓蒙は「みんなで繰り返し」が有効

「ゲーム機でSNSに入り浸る子ども」を狙う大人たちがいる世界で親ができること――高橋暁子×マカフィー対談

2019年10月04日 11時00分更新

アメリカでLINEに相当するメッセージングアプリは?

—— 続けてギャリーさんにお聞きします。いわゆる出会い系被害はさまざまなアプリやサービスがきっかけになりますが日本の場合、最終段階で加害者がLINEを使い、連絡先を聞き出すことで直接的な被害につながることが少なくありません。ではアメリカの場合、このLINEにあたるアプリやサービスはありますか? どういった手順で被害が起こるのかわからないので、教えてください。

ギャリー そのような手口はアメリカではテキスティングと呼ばれています。日本ではLINEが主流なのですが、アメリカではWhatsAppが使われています。今おっしゃったようなことは日本でもアメリカでも起きていることです。また、アメリカで問題になっているのは、子どもが不適切な写真や動画をSnapchat上で送ってしまったりするセクスティング(編註:セックスとテキストを合わせた造語)です。

高橋 日本でも小学生の出会い系被害はゲーム機経由です。ゲーム機からアクセスしてくる子どもは、スマホを持っていないので年齢が幼いだろうと踏んで、そういう子に狙い定めて写真や動画を送らせた犯人がいます。

ギャリー アメリカと日本は同じ課題に直面しているのだなと思いました。ゲーム機を使う犯罪者は、あたかも子どものようにふるまいながら、「写真を送ってね」と巧みに要求します。ちなみに、ゲーマーはサイバー犯罪に若くして遭う確率が高いと言われています。代表的な事例としてブーティングと呼ばれるものがあります。主にマルチプレイヤー型のゲームにおいて、IPアドレスにDoS攻撃をして対象プレイヤーを閉め出してしまうというものです。

保護者による違法サービスのススメ!?

—— 子どもが違法なサービスを使ってしまう事例についてはいかがでしょうか?

高橋 日本では少し前に漫画村という、本来有料の漫画を無料で見せるサイトが非常に流行りました。ある調査によると、海賊版サイトのユーザーの年齢層は10代が最多でしたが、40代や50代も多かったそうです。注目すべきは、そのような大人世代に属する一部の保護者が率先して、「無料で漫画を読めるからこちらを使いなさい」と子どもに使わせたことです。このようなことは、かつてゲームでも同様の動きが見られました。また、違法な音楽聴取アプリをティーン向けのファッション誌が堂々と紹介している事実もあります。非常に問題の根が深いと言えます。

 若い子たちは使えるお金が非常に少ないので、できるだけ無料で手に入れたい、少しでもお金を稼ぎたいというニーズがものすごく強いですね。すでに口コミで広まっているため、若者たちの間では使わないことが馬鹿らしく思えるような環境になっているようです。

ギャリー 子どもだけではないと思います。1年前なのですが、母親を訪ねたら、AppleTVやGoogleTVに付けられる、違法コンテンツを視聴できる製品を使って海賊版を見ていたのです。そこで、「お母さん、それをやっちゃいけないよ。まずそれを使うことは違法だし、配信サービスに月額使用料を払ってコンテンツを見ることが正しいやり方なんだよ」と言ってきました。

—— 啓蒙活動の秘訣と言いますか、こうすると相手の心に届きやすい、という方法はありますか?

ギャリー 繰り返し話すことだと思います。子どもに対して「これやっちゃだめ、以上」では十分じゃありません。何度も何度も定期的に言い続けることだと思います。その結果、行動に変化が見られたらメッセージが届き始めたのだなと。一回限りでうまくいく、という方法はないと思います。繰り返しです。

高橋 お金を払わないことで、あなたたちが好きなコンテンツが死んでいって、二度と生まれなくなる可能性がありますよ、と。大好きなミュージシャンや漫画家たちは、あなたがお金を払うことで作品を創造できるのだ、という事実を伝えることで、自分が好きなクリエイターの顔を浮かべて、その人たちが消えても大丈夫なのかというのを考えてもらうと、罪悪感を感じたりとか、それはしたくないと思うのではないかと考えます。

ギャリー 同感です。

—— ありがとうございました。

 

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう