多店舗展開するため企画・設計のコンサルティングやシステム面をサポート
NTTデータ、レジなしキャッシュレス無人店舗を体験してみた
六本木にレジなし店舗のデモ店を設置、実際に体験してみた
レジなし店舗で買い物をするのは、これまでの習慣から抵抗があるだろう。今回は、設置されたデモ店舗でお買い物体験をすることができたので、写真でレポートしよう。
レジなし店舗に入店するには、専用のアプリからQRコードを取得する必要がある。個人情報はQRコードに紐付けられており、購買履歴などの情報を使ったリコメンドなどができる。
QRコードをかざすとフリッパーが開いて入店できる。この後はスマホは使わないのでしまっても差し支えない。
店内の様子。重量センサーがついており、商品を手に取るとその重さによって購入したかどうか、個数などを判断する。
店内のカメラは買い物客の動向を把握してデータ化したり、何を購入したかを判別する。デモ店は30平方メートルで、カメラは40台強設置されている。
買物は特に難しいことはなく、普通に商品を手に取るだけでオーケーだ。
が、こういうときにいつもより真剣に悩んでしまうガチ鈴木。
商品を手にしたまま出口へ向かうと自動的にフリッパーが開く。
出口を抜けるとスマートフォンにレシートが届く。決済はアプリで登録しているクレジットカードなどで行なわれる。
さらに購入した商品の詳細を見ることもできる。
再度書くが、入店する際にQRコードをかざすだけで商品が購入でき、レジで会計しなくて済むのがこのレジなし店舗。この簡単さなら、誰でも気軽に利用できるだろう。
なおこのデモ店は、NTTデータとその顧客が実証実験のために使う店舗なので、一般の方は利用できない。