週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

これからのスマホの必須アイテムは合体型ゲームコントローラーだ!

2019年09月05日 10時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII編集部

ゲーミングスマホが当たり前になってきた

スマートフォン用ゲームコントローラーが次々と出てきた

 外付けゲームコントローラーがハイエンドスマホの標準アクセサリーになる「PUBG」など、グラフィックスをバリバリ使うPC顔負けゲームが増えています。画面タッチでの操作ではコントロールが追いつかないこともあり、最近出たゲーミングスマートフォンは標準でゲームコントローラーが用意されています。

 ASUSのROG Phoneシリーズは2画面ドッキングステーションまで用意するほどアクセサリーを充実させています。シャオミ系のBlack Sharkシリーズ、NubiaのRed Magicシリーズなどもゲームコントローラーが提供されています。

2画面+ゲームコントローラーで最強のゲームマシンになるROG Phone II

 一方ゲーミングスマートフォンではなくとも、ハイエンドスマートフォンは水冷システムを取り入れるなどしてマシンパワーを要求するゲームへの対応も万全です。そしてそれらのハイエンドスマートフォンでゲーム操作をより快適にするためのゲームコントローラーも続々と登場しています。

 スマートフォンの左右から挟んで取り付けるゲームコントローラーは中国製のものを含め多数のものが出ています。一方、特定機種専用に作られたものは装着感も良く、ボタンの押し具合などの品質も高いため操作性も抜群です。

 昨年秋にファーウェイが発表した「HUAWEI Mate 20」シリーズは、発表会で「ライバルの1つはニンテンドーSwitch」と宣言するほどゲームへの対応を謳っていました。サードパーティー製(北通社)のものですが専用のゲームコントローラーも提供。EMUIと連携できる機能も持ったファーウェイ用に設計された製品で、ファーウェイが制定するDFH(Design for Huawei)製品です。

北通のゲームコントローラー「G1」

 その後北通は十字ボタンではなく4つのボタンを備えた「H1」も投入。ゲームの種類によってはこちらのほうが高速な操作ができるでしょう。このH1はDFHだけではなくDFH(Design for Honor)、Honor向け製品としての認証も取っています。

「H1」は4つのボタンに変更され、Honorにも対応する

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事