週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

スクショ・いいね・リツイートで欲しい情報をためておく

10代はほとんど検索しない? 若者の検索事情

2019年05月28日 09時00分更新

「イマドキの子はSNSで、URLの代わりにスクショを共有する」と話題になった。アナタのお子さんはいかがだろうか?

ハッシュタグ検索は当たり前

 10代の子どもたちは、何かを調べたいときも、GoogleやYahoo!などの検索サービスを使うことはあまりない。今回は若者世代の検索事情をご紹介したい。

 コムニコとアゲハの「10代~30代女性のSNS利用スタイル調査」(2018年9月)において、10~30代女性のInstagramユーザーの約半数がハッシュタグを活用して情報検索をしているという結果があるくらい、ハッシュタグ検索は浸透している。

 なお、TwitterとInstagramのハッシュタグ検索は使い分けられている。Twitterでは「電車の遅延情報」「地震情報」などを調べ、Instagramでは「旅行の行き先の様子を見て予習」「場所を検索しておしゃれな店を調べる」などの使い方をしているようだ。つまり、Twitterでは「今」起きていることを調べ、Instagramでは「これから(未来)」体験するモノ・コトを知るために使われているのだ。

Twitter検索は「今」を調べるために使う

Instagram検索は「未来」にすることやものを調べるために使う

 「おしゃれなスポットや流行の服などを調べたいときはInstagramが便利。ひと目で行きたい場所やほしいものが見つかる。今起きていることやみんながどう感じているかを調べるときはTwitter。店などの公式情報はGoogleといったように、知りたいことによって使い分けているようだ。

スクショ・いいね・リツイートで「ためる」

 最近は、「あまり検索はしない」という子も出てきた。知りたいときに検索するのではなく、普段からほしい情報をためておくというのだ。たとえば、「気になったらスクショで保存」という子は多い。好きとかほしいなどの気になった情報が載っているサイトや投稿などを見たら、とにかくスクショ。とにかくためておくことで、自分の好き・ほしいが一覧になっていくというわけだ。

 ツイートへの「いいね」は本来その投稿を「良いと思う」という意思表示であり、リツイートは「みんなに広く伝えたい投稿」という意味だ。ところが、10代の若者は必ずしもそういった使い方ではないようだ。後で見返すためにブックマークのような意味で「いいね」やリツイートをする子は少なくない。それゆえ、自分のツイートにも「いいね」、リツイートすることがあるという。

 デジタルネイティブ・ソーシャルネイティブである10代は、このように検索という行動もオトナとは大きく異なっている。このでは連載では引き続きこのような若者独特の行動をご紹介していきたい。

著者紹介:高橋暁子

 ITジャーナリスト。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki

■Amazon.co.jpで購入
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事