以前のレポートで、「Xperia XZ3(ソフトバンク版)」とBOSEのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンの「Bose QuietControl 30 wireless headphones 」(以下QuietControl 30)とを組み合わせて使っていることをレポートしました。今でもQuietControl 30を愛用していますが、Bluetoothでのワイヤレス接続だけなので、使えないシーンもあります。たとえば飛行機の離着陸時など。
そこで、有線接続でいいノイズキャンセリングがないかと物色していたところ、パリで訪れたシャオミショップで、見つけました。3.5mmジャックタイプの有線ノイズキャンセリングイヤホン「MI-AU35MBK」価格は54.99ユーロなので日本円で約7000円でした。
「MI-AU35MBK」はいわゆるカナル型のイヤホンで、連続使用時間は12時間。コントローラー部分にmicroUSBポートがありUSBケーブルで充電可能です。3.5mmジャックなので、Xperia XZ3とは付属のアダプターを使って接続します。
気になるノイズキャンセリング性能ですが……やはりBOSEのQuietControl 30のほうが上ですね。MI-AU35MBKは、ノイズキャンセリングが効いているのがわかるものの、想像していたよりは騒音が聞こえてきます。飛行機の中で使ってみましたが、風切り音が思ったほど消えていません。
最初にこれを使ったら「静かになった!」と感じられたかもですが。とはいえQuietControl 30の6分の1の価格ですから、十分健闘しているほうかと。Xperiaには、イヤホンの性質に合わせて音質を自動で最適化してくれるサービスもあるので、7000円のノイズキャンセリングイヤホンでも、音楽を楽しむには十分のクオリティーになります。これはXperiaならではの機能です。
「MI-AU35MBK」はジャックが3.5mmなので、パソコンなどほかのデバイスでも手軽に使えるので、ひとまず「QuietControl 30」と「MI-AU35MBK」のどちらも持ち歩いて、状況に合わせてそれぞれ使っていきます。
※Xperia XZ3(ソフトバンク版)/Android 9で検証しました。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります