週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

USB録音にも対応で3万円以下の実売価格

ソニー、Bluetooth接続対応のフルオートレコードプレーヤー「PS-LX310BT」

2019年03月27日 13時00分更新

 ソニーは3月27日、Bluetooth接続に対応したレコードプレーヤー「PS-LX310BT」を発表した。価格はオープンプライスで、発売は4月20日。店頭での販売価格は3万円弱になる見込みだ。

 ここ10年でレコード市場は、かつてほどではないが広がりを見せ、生産枚数などが増加している。国内でも30%程度の増加がみられるという。これを背景にすぐ設置でき、手軽に使えるプレーヤーの需要が高まってきた。

 一方で、音楽再生はかつてのようなコンポではなく、ワイヤレススピーカーの人気が高い。その場合、スマホやウォークマンを使った再生となる。最も多いソースは、音楽配信で購入したデータやCDからリッピングしたデータだが、PCなどでデジタル化したレコードをプレーヤーにコピーして再生しているユーザーも一定数いるという。そこで、デジタル化の手間なく、レコードに針を落とすだけで、直接ワイヤレススピーカーで再生できるアナログプレーヤーの市場に期待しているという。

 PS-LX310BTは2008年発売の「PS-LX300USB」の後継モデルで、実に10年ぶりの更新。USBメモリーへの録音機能などは維持しつつ、扱いやすいフルオートタイプで、アナログ出力だけでなくBluetooth接続にも対応したモデルとした。操作はシンプルで、トーンアームを上げるボタンを押し、プレイボタンを押すだけだ。針がレコードの最後まで進むと自動的にアームが元の位置に戻る。レコードをセットしてしまえば、ダストカバーを閉じたまま、再生から終了まで完結できるので、ホコリが気になる人にも安心だ。

 BluetoothコーデックはSBCとaptXに対応。本体左手前のBluetoothボタンを長押しすることで、ペアリングする。機器の登録は最大8台まで可能だが、液晶ディスプレーや切り替えるためのボタンなどはないため、最後に接続したものから順に探していく形となる。

ドーナツ盤用のアダプターは側面に収納可能だ

 LINE出力はPHONOイコライザーを通す設定と、通さず外部のMMカートリッジ対応フォノイコライザーに出力する設定が切り替えられる。PHONOイコライザーは3種類のゲイン(LOW:-4dB/MID:0dB/HIGH:+6dB)に対応しており、Bluetoothに出力する際の音量もこのゲイン設定が反映される。レコードの録音レベルは、年代やジャンルによってまちまちなので、それに配慮した形だ。ケーブルはカートリッジから直出しになっている。

 なお、USB経由での録音機能(WAV:44.1kHzまたは48kHz/16bit)は持つが、PS-LX300USBとは異なり、録音したりデータを編集するソフト(SoundForge)は付属しない。「Audacity」など、フリーソフトがあるため、より低価格で提供する意図だという。

ベルトドライブ方式、低価格の割には素材など凝った作りだ

 入門クラスではあるが、トーンアームはアルミ製、プラッターもアルミダイキャストにするなど、上位の「PS-HX500」になるべく近づけるようにしている。カートリッジ交換はできず、針が消耗した場合はサービス対応となるとのこと。

 本体サイズは幅430×奥行き367×高さ108mmで、重量は約3.5㎏。33回転と45回転が選べる。

訂正とお詫び:USB経由での録音機能は、パソコンと接続して、レコードの再生音を録音する機能となります。(2019年3月28日)

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります