週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

セブン「味付きゆでたまご」が便利

電子レンジでつくる「たまごの唐揚げ」がめちゃおいしい

2019年03月15日 17時30分更新

 ごきげんよう。アスキーの酒好きナベコです。暖かくなってきて晩酌がはかどる今日この頃。もう少し気温が上がったら公園のベンチで飲むのも気持ちいいでしょうね。

 さて、この連載ではアスキーの酒好きナベコが、コンビニなどで売っている手近な食材をちゃちゃっとアレンジして、簡単おつまみを紹介しています。レシピを参考にみなさんもぜひおつまみを作ってみてください。

 今月のテーマのお酒は「白ワイン」です!

3月のお酒は「白ワイン」

ほんのりフルーティーで酸味がある「白ワイン」は、春を感じさせます。写真はローソンで売っている白ワイン「カーサ・スベルカソー シャルドネ」。

 白ワインは見た目にも澄んでキレイなので春らしい雰囲気ではないでしょうか。渋みが少なく赤ワインより飲みやすいものが多いため、手土産としても喜ばれると思います。

「レンジでチンするから揚げ粉」を使った
たまごの唐揚げ

 唐揚げ、みなさんお好きですよね。油を使わずにレンジ調理でちゃちゃっと唐揚げをつくれるという、夢のような唐揚げ粉があります。

 今回は昭和産業の「レンジでチンするから揚げ粉」を使用。本来は鶏肉にこれをまぶして使用するのですが、アレンジで「ゆでたまご」を唐揚げにしてもおいしいですよ。セブン-イレブンの「味付き半熟ゆでたまご」なら黄身にも味がついているので、塩けを足す必要がありません。

昭和産業「レンジでチンするから揚げ粉(しょうが醤油味)」。スーパーなどで売っていますよ。

セブン-イレブンの「味付き半熟ゆでたまご」。

材料

材料
・レンジでチンするから揚げ粉 しょうが醤油味(昭和産業)
・味付き半熟ゆでたまご(セブン-イレブン)
※電子レンジ調理をします。

1.ゆでたまごは必ず竹串を複数刺す

 まずは半熟ゆでたまごの殻をむきます。

 次に、ゆでたまごに竹串か箸を複数刺し、穴をいくつもつくっておきます。

10ヵ所以上、複数穴をつくっておきます。

 電子レンジで加熱するため、穴をあけておかないと黄身が爆発する可能性があります。多めに刺しておくのがいいでしょう。

2.ポリ袋でもみもみ。ちょっと「水」を加えましょう

説明書きにある唐揚げをつくる方法と基本は同じ。ただ、ちょっと「水」をプラスします。

 ポリ袋に殻を剥いたゆでたまごと、唐揚げ粉を適量入れてもみもみ。この時に少量の「水」を加えます。粉が乾燥した状態だとレンジで加熱した時に衣のような質感にならないのですよね。水は数cc程度と、ほんのわずかで大丈夫。

ポリ袋に入れてもみもみ。ちなみにこの時、チキンラーメンのような香りがしますよ。

外側に粉がつき、粉の色がだいたい変わる程度になったらオーケー。

3.電子レンジで加熱。

電子レンジで加熱します。

 電子レンジでの加熱時間は、1個の場合600wで2分ほどと、唐揚げ2個の時間を目安にします。

たまご唐揚げのできあがり!

 レンジでチン。たまご唐揚げが完成しました。

たまご唐揚げができました。

 電子レンジから取り出したままの状態だとわかりづらいですが、半分に切るとこんな感じ。

おいしそう!

 外側に良い色の衣がついていい感じです!

唐揚げのようなそそる香り、味付け
たまごはほくほく

 衣は「カリッ」とまではいかないですが、表面を焦がしたような香ばしさ、食感です。食べてみると唐揚げらしいそそる味わいと、たまごの優しい味わいが合わさって絶妙。味が濃いけどジャンクになりすぎず上品さがあるため、ワインのおつまみにもぴったりです。

衣にしょうが醤油味がついているので、食欲がかきたてられます。

 衣の味付けはしょうが醤油風味で、さらに「唐揚げ」らしい鶏のジューシーな風味が加わっています。ですので、鶏肉ではないのに唐揚げを感じられますし、たまごらしいほくほく感も堪能できちゃいます。

 見た目も、黄身と白味のコントラストでワイングラスと並べて映えますよ。たまご複数を同時につくることもできるので、手早く一品足したい時に便利です。ぜひ試してみてください。

ポイント:水は入れすぎず

 粉を混ぜ込むときに水を少々加えたほうがいいですが、多すぎると衣がつかなくなってしまうので、ごく少量程度で。気をつけましょう。ヒパヒパ!

お酒に合うおつまみレシピ紹介しています!

毎週金曜日17時に更新するこの連載では、毎月テーマとしているお酒に合うおすすめの簡単おつまみレシピを公開中!
2018年4月のテーマのお酒:ストロングゼロ ダブルレモン
2018年5月のテーマのお酒:サッポロ生ビール 黒ラベル
2018年6月のテーマのお酒:赤ワイン
2018年7月のテーマのお酒:アサヒスーパードライ
2018年8月のテーマのお酒:スパークリングワイン
2018年9月のテーマのお酒:日本酒
2018年10月のテーマのお酒:ビール
2018年11月のテーマのお酒:白ワイン
2018年12月のテーマのお酒:赤ワイン
2019年1月のテーマのお酒:焼酎
2019年2月のテーマのお酒:ビール
2019年3月のテーマのお酒:白ワイン
バックナンバーは「 http://ascii.jp/elem/000/001/660/1660062/ 」からどうぞ!

 

■おすすめレシピを教えてください!

 この連載ではお酒にあうおつまみのレシピをナベコが紹介していきます。おすすめのおつまみレシピがあったら教えてください。 記事の感想や要望もお待ちしています!
コメントはナベコTwitter(@wagomunabe)にお願いいたします。Facebookもやっていますよ。

ナベコ

寅年生まれ、肉食女子。特技は酒癖が悪いことで、のび太君同様どこでも寝られる。
ビール、日本酒、ワイン、ウイスキー、レモンサワー、ホッピー、アルコール全般が大好き。お酒に合う塩分高めの食事も。
「アスキーグルメ」でおいしい飲食情報を発信中!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事