週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

3.3型の超ミニミニスマホ「Palm Phone」をOsmoPocketの直付けモニターにする

2019年01月31日 10時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII編集部

Palm PhoneにDJIのアプリをインストールする

 OsmoPocketのスマートフォン用アプリ「DJI Mimo」の推奨インストール機種にPalm Phone(やUnihertz Atom)は入っていませんが、アプリのインストールは問題ありません。OsmoPocketの本体中央にType-Cコネクターを刺してPalm Phoneを装着するとまるで外部モニターのようなフィット感があります。

アプリを入れてPalm PhoneとOsmoPocketを合体

 さっそくOsmoPocketで撮影をしてみると、3.3型とはいえOsmoPocket本体のモニターより大きい画面でプレビューできるので使い勝手は上々。しかもPalm Phoneは軽いので、OsmoPocketだけを握って持つこともできます。

この組み合わせ、まるで純正外部モニターを付けたような感じになる

 Palm Phoneの裏面もOsmoPocketのような非光沢仕上げなら一体感はより増すのでしょうが、OsmoPocketの使い勝手を高めるという点でこれ以上の組み合わせはないかもしれません。

裏側から見る。どちらも黒いボディーなのでつや消し、つや有りの差も気にならない

 自分撮影時もやはり本体モニターよりPalm Phoneの画面のほうが細かい部分まで見ることができます。大型のスマートフォンのディスプレーではなくとも、これくらいのサイズで十分と感じました。Palm Phoneはまだアメリカでしか販売されておらず、価格は約350ドル。SIMフリー版が各国で出てくれば、OsmoPocketユーザーにとって気になる端末になるかもしれません。

自撮りしてみた。こちらもプレビューが見やすいので使いやすい

 ただし問題が一つ。OsmoPocketはAndroid端末をつなぐと、端末側からOsmoPocketへ給電してしまうのです。Palm Phoneは800mAhとバッテリー容量が少ないので、バッテリー残量が少ないときにこの組み合わせで使うと、あっという間にPalm Phoneの電池が切れてしまいます。そこだけ気を付けて使えば、OsmoPocketの活用の場はさらに大きく広がるでしょう。

この2つのセット売りをお願いしたいくらいベストな組み合わせ

山根康宏さんのオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

→ASCII倶楽部の詳細はこちらから!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事