何が起こるかわからないので、本当は追跡しない方がいい
日本でも、誰かのiPhoneを借りて自分のiPhoneを追跡することは可能です。またApple WatchからiPhoneの音を鳴らすことで見つけることもできます。
今回の場合、見かけたことがある人物だったこともあり、追跡の上、iPhoneを返してもらうべく接触しました。
しかしこれが隣町のオークランドだったら、たとえ「iPhoneを探す」機能で取っていった相手を特定できていたとしても、10万円以上のiPhone XSを諦めていたでしょう。
その理由は、相手が銃を持っているかもしれないからに尽きます。
持っていった人が地元のホームレスで、銃で武装している可能性が限りなく低かったため、今回のように交渉して取り戻すことができました。しかし見慣れない相手で場所が場所なら、撃たれに行くようなものです。
海外旅行などでこういう場面に合う可能性もなくはないはず。そしてご紹介したとおりに、テクノロジーの機能によって解決を試みる方法も存在しています。ただし、治安の悪さに起因する身の危険までは、テクノロジーでは解決してくれないのです。
筆者紹介――松村太郎
1980年生まれ。ジャーナリスト・著者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。またビジネス・ブレークスルー大学で教鞭を執る。米国カリフォルニア州バークレーに拠点を移し、モバイル・ソーシャルのテクノロジーとライフスタイルについて取材活動をする傍ら、キャスタリア株式会社で、「ソーシャルラーニング」のプラットフォーム開発を行なっている。
公式ブログ TAROSITE.NET
Twitterアカウント @taromatsumura
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります