週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

2019年のサムスン・Galaxyには「Gシリーズ」が必要だ! 期待されるゲーミングスマホ

2018年12月18日 10時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII編集部

やや出遅れたものの
ゲーミングスマホで一発逆転なるか?

 そこで注目したいのがゲーミングスマートフォンでしょう。2017年末の「Razer Phone」登場以降、シャオミ、ASUS、Nubiaから相次いでゲーミングスマートフォンが登場しています。またファーウェイのサブブランド、Honorからもグラフィック性能を強化したGPUターボ機能搭載のモデルがゲーム対応機として出てきています。

 PCも手掛けるサムスンからは、実はゲーミングPCも販売されています。ブランド名は「Odyssey」。ASUSの「ROG」、エイサーの「Predator」、デルの「Alienware」などのように、ゲームに特化したハードウェアスペックを保ちつつ、クールな印象を与えてくれる本体デザインが魅力です。PC市場全体が縮小していく中で、ゲーミングPCは成長が見込まれています。2018年12月にはレノボが日本で同社のゲーミングPC「Legion」の投入も始めました。

サムスンのゲーミングPC「Odyssey」

 サムスンのスマートフォンもゲーム対応はされています。Galaxy Note9に搭載されたウォーターカーボン冷却システムにより、フォーナイトは同モデルをAndroidスマートフォンの最初の対応機種としました。すでに水冷システムはGalaxy S7から搭載されていましたが、年々高性能化するスマートフォンゲームに対応すべく、サムスンはプロセッサー周りの強化だけではなく端末から発する熱の冷却対応にも取り組んでいたのです。

Galaxy Note9の水冷システム

 Galaxy Note9の販売プロモーション時には、フォーナイトと提携しゲーミングコーナーを設ける例も海外では見られましたし、日本でもPUBGとのコラボレーション発表会が開催されました。しかし、まだまだ「Galaxy=ゲームに強い」というイメージは消費者に伝わっていません。

Galaxy Note9はフォーナイトが遊べる最初のAndroidスマートフォンだった

 ゲーミングデバイスに特化したRazerがここまで成功したのは、ゲームに特化したことと、ただのハードウェアを超え「ゲーミング・ライフスタイル」という新しい文化を提唱してきたからです。RazerはPCやスマートフォン、キーボードだけではなく数多くのファッションアイテムを販売しています。

Razerの成功は「特化」したから

 サムスンのスマートフォンは良くも悪くもスペックに頼った製品展開をしています。ならばそれを活かし、ゲームに特化したスマートフォンを出して新たなチャレンジ精神を消費者に見せる必要があるように思います。

 「Galaxy S10 Gaming Edition」といった長ったらしい製品ではなく、ずばり「Galaxy Odyssey」あるいは「Odyssey」のように、新たなゲーミングスマートフォンをそろそろ市場展開する必要がサムスンにはあるでしょう。もちろんSnapdragon 855にRAM10GB、ROM1TBといったハイスペックにして価格は15万円、という破壊的な製品を投入するくらいのことをしてほしいもの。

 2019年はGalaxy S、Galaxy Noteに並ぶ3つ目の柱として、ゲーミングスマートフォンの登場を期待したいものです。

山根康宏さんのオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

→ASCII倶楽部の詳細はこちらから!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事