数値は順当な結果、Orange Roomは頭打ちか
最初に各GPUのVR性能を「VRMark」でスコアー化し、パワーの序列を把握しておこう。テストは“Orange Room”“Cyan Room”“Blue Room”の3つを実行するが、唯一Cyan RoomのみDirectX12ベースのテストである、という点に注意して欲しい。
GTX 1070→RTX 2070へジャンプするだけで大きくスコアーが伸びる(価格も2万円は違うのだから順当な結果)が、CyanやBlue Roomに比べOrange Roomは伸び率が低い(Orange:119%、Cyan:173%、Blue:164%)。それどころかRTX 2080 TiのOrange RoomはRTX 2070と大差ないスコアーだ。
Orange Roomといえば初代VIVEやOculus RiftといったPC向けVRヘッドセット環境を想定したテストなので、RTX 2080 Tiで性能が伸びないのは非常に困る。
……と、言いたくなるが、Orange Roomのスコアーが伸び悩む理由は各テスト実行時の平均fpsを見れば一発で分かる。
上のグラフを見れば分かる通り、Orange Roomは負荷が軽すぎて平均250fpsを超える。つまりこれ以上スコアーが伸びてもテストの想定環境をすでにクリアーしているので伸びなくても問題ない。むしろ伸びないのはVRMark側の仕様である可能性すらあるのだ。
ただしその一方で、未来のVRシステムを想定したBlue Roomでは一番速いRTX 2080 Tiでも平均100fpsに届かない。テストの目標fpsは110fpsなので、もう少し性能が上がればBlue Room相当の負荷でも十分VRコンテンツに落とし込めるだろう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう