アウトドアでスマホやモバイルPCを劇的高音質に! ちょい足しサラウンドプロセッサー『XPUMP』
こうやって使ってる!
編集部員試用レポート!
使用した人:ASCII編集部 貝塚
週刊アスキー編集部メンバー。得意分野はカメラやオーディオ系ガジェット。
XPUMPは3Dオーディオシアターという珍しいジャンルの製品。手持ちのイヤフォンやヘッドフォン、スピーカーを接続することで、手軽にサラウンド感を与えることができるという、面白い仕様だ。
モードは「STUDIO」と「CINEMA」の2種類。STUDIOモードはポータブルアンプに近く、音源や接続した出力デバイスのポテンシャルを高めてくれるモード。CINEMAモードは、映画やゲームでの利用時に、映画館で楽しむ音響のような、空間的な広がりを与えてくれるというモードだ。
今回は手持ちのヘッドフォン「SHR1540」で試用してみたが、STUDIOモードでは、音の輪郭をはっきりさせて、よりダイレクト感を楽しめる音像を作り出してくれる。たとえば、録音品質のあまりよくない、輪郭がぼやっとした音源に適用すれば、今風の、ぱきっとした音作りに近いニュアンスが得られる。低域はわかりやすく増強できるが、中~高域の密度感も高まるため、音源の印象も大きく変わるはずだ。
CINEMAモードは、もっとわかりやすい味付けが付加される。2chのステレオ音源が5.1chのような広がりを持つ……とまで言っては言い過ぎだが、2ch音源の平坦な感じを飛び越えて、頭の後ろや、顔の前に音があるかのような聞こえ方をしてくれるので、アクション映画や、FPSと組み合わせると、より楽しく鑑賞やプレイができるだろう。集合住宅では、大きな音が出せない物件がほとんどだが、XPUMPを使うことで、記事的に優れた音響で、大音量で楽しんでいるかのような気分が味わえる。
加えて、こうした効果を特別な設定なしで簡単に反映させられるのが、これまでのオーディオデバイスと一線を画す点であるとも言える。PCやデバイスにあまり詳しくない、という人でも使いやすいでしょうし、とにかく手軽に音のクオリティーを高めたい、という人なら購入を検討するのがいいですね。
使用した人:ASCII編集部 モーダル小嶋
週刊アスキー編集部メンバー。主にグルメ、エンタメなどの記事を手掛けることが多いが、音楽にも一家言ある。
STUDIOモードは、ナチュラルに音の輪郭を強めてくれるような印象で、ポータブルアンプをつないだときに近いと思います。違いがよくわかるのはCINEMAモード。これは高域も低域も迫力が増して、音がぐっと出てくる感じがします。自然なサラウンドの感じが出るので、音楽だけでなく、映画鑑賞やゲームと組み合わせると面白いと思います。アマゾンのFire TV Stickや、グーグルのChromecastのようなモバイル端末と組み合わせて使うのもよさそうですね。
携帯できるサイズなので、スマートフォンや携帯プレーヤーと組み合わせて使うのも面白そうですし、テレビやパソコン、スピーカーと組み合わせて、サラウンド効果を楽しみながらの映画鑑賞もアリだと思います。
(提供:アーキサイト)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります