パワフルかつ軽量なモバイルPCがほしいなら、直販サイト「富士通WEB MART」限定販売の「LIFEBOOK WU2/B3」がオススメだ。このモデルは店頭販売向けの「LIFEBOOK UH」シリーズをベースにしているため、デザインや使い勝手はほぼ同じ。しかも、購入時にCPUの種類やメモリー/ストレージの容量をアップグレードできるので、直販サイトならではのお得な価格で購入できるのだ。
ここで注目したいのは、最大20GBのメモリー容量と512GBのPCIe接続SSDを選べる点だ。ハイエンド向けのモバイルノートは多くなってきたものの、16GBを超えるメモリーを搭載できるモデルは少ない。屋内外を問わず、PCをガッツリ使い込みたい人にとって、このスペックは魅力的ではないだろうか。
そこで、「LIFEBOOK WU2/B3」の最強構成と標準的な構成の2台でベンチマークテストを行ない、どれほどの性能差がでるのかを検証した。どのパーツを選べばいいのか迷っている方には、ぜひ参考にしていただきたい。
試用機の簡易スペック | ||
---|---|---|
種別 | 最強構成モデル | 標準構成モデル |
CPU | Core i7-8550U | Core i7-8550U |
メモリー | 20GB | 8GB |
ストレージ | 512GB SSD (PCIe接続) |
128GB SSD (SATA接続) |
バッテリー | 50Wh | 25Wh |
なお、PCIe接続512GB SSDの性能について知りたい方は、「PCIe接続512GB SSDが超高速! 最軽量モバイル「LIFEBOOK WU2/B3」をチェック」を参照してほしい。例えば、ファイルコピーにかかる時間を計測した場合、512GB SSDでは128GB SSDの半分以下の時間で処理が完了することが判明している。
ファイルコピーにかかった時間 | |
---|---|
512GB SSD | 43秒 |
128GB SSD | 1分33秒 |
※100個のJPEGファイル(1.48GB)をNASからローカルのSSDにコピーするのにかかった時間を手動で計測
大容量メモリーなら大量のタブを開いても軽い
メモリーの検証では、Google Chromeで複数のタブを開いた状態でのメモリー使用率を計測した。8GBメモリーでは10ページぶんのタブを開いたあたりから動作が重くなり、50ページぶん開くとシステム全体の動きがかなりカクついてしまう。これに対して、20GBメモリーの場合は50ページぶんを開いてもメモリー使用率が低く、システム全体への影響は低かった。ブラウザーでヘビーに情報収集を行なうのであれば、メモリー容量は多いほうがいい。
店頭モデルと直販モデルのスペックの違い | |||
---|---|---|---|
種別 | 10ページ | 25ページ | 50ページ |
20GBメモリー | 22% | 27% | 33% |
8GBメモリー | 44% | 55% | 71% |
モバイルPCでバリバリ作業するなら、「LIFEBOOK WU2/B3」がオススメ!
PCをヘビーに使うユーザーこそ、メモリー容量は多くするべきだ。検証結果からもわかるように、ブラウザーでいくつものタブを開きながらほかソフトで作業を行なうとなると、もはや8GBでは足りない。メモリー容量は16GB以上が、今後のスタンダードとなるはずだ。20GBメモリーを搭載できる「LIFEBOOK WU2/B3」なら、その1歩先を行くことができる。
「LIFEBOOK WU2/B3」は、ユーザーの用途やスタイル応じてスペックを柔軟に変更できる点が魅力だ。最強スペックを目指す人は、ぜひ「LIFEBOOK WU2/B3」を検討していただきたい。
主なスペック | |
---|---|
モデル | LIFEBOOK WU2/B3 |
直販価格(税別) | 11万4903円から(クーポン適用時。期間限定のキャンペーン価格) |
CPU | Intel Core i7-8550U(1.8GHz)/Core i5-8250U(1.6GHz)/Core i3-7130U(2.7GHz) |
メインメモリー(最大) | 4/8/12/20GB(20GB) |
ディスプレー(最大解像度) | 13.3型ワイド 1920×1080ドット(フルHD)、タッチ非対応ノングレア液晶またはタッチ対応スーパファイン液晶を選択可 |
グラフィックス機能 | Core i7/i5選択時:Intel UHD Graphics 620(CPU内蔵)、Core i3選択時:Intel HD Graphics 620(CPU内蔵) |
ストレージ | 約128/約256GB SSD(SATA)または約512GB SSD(PCIe) |
光学式ドライブ | — |
通信機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac、MU-MIMO)、有線LAN(1000BASE-T) |
インターフェース | HDMI端子、USB 3.1 Type-C(Gen1、USB Power Delivery)端子、USB 3.0 Type-A端子×2(1ポートは電源オフUSB充電機能付き)、Bluetooth 4.1 |
カメラ | 約92万画素Webカメラ |
カードスロット | SD/SDHC/SDXC対応 |
サウンド機能 | ステレオスピーカー、デジタルステレオマイク、マイク・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子 |
セキュリティ | スライド方式指紋認証センサー |
キーボード/マウス | 日本語キーボード(ピッチ:約19mm、ストローク:約1.5mm、86キー)、かな表記ありなしを選択可 |
本体サイズ | 約幅309×奥行き212.5×高さ15.5mm |
重量 | 25Wh(2セル)内蔵バッテリーパック選択時:約790g、50Wh(4セル)選択時:約916g |
バッテリー駆動時間(JEITA 2.0) | 25Wh(2セル)内蔵バッテリーパック選択時:約8.3時間、50Wh(4セル)選択時:約17時間 |
本体色 | ピクトブラック、サテンレッド、アーバンホワイト |
OS | Windows 10 Home(64bit)/Windows 10 Pro(64bit) |
週刊アスキーの最新情報を購読しよう