週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

CES ASIA 2018レポート

カメラがナイスな感じでひょっこりなVivoのスマホがインパクト大!

2018年06月15日 12時00分更新

事前情報と違うデザインで記者も驚愕
最新モデル「Lenovo Z5」を展示

 レノボはPCからHMD(ヘッドマウントディスプレー)、スマートフォンなど、同社が扱っている各種製品を幅広く展示。モトローラブランドの「motoシリーズ」もあったが、いろいろな意味で注目を集めていたのが、1週間前に発表されたばかりの最新モデル「Lenovo Z5」。

幅広いジャンルの製品を展示していたレノボ

来場者が「Star Wars Jedi Challenges」をプレーできるコーナーもあった

レノボの最新スマートフォン「Lenovo Z5」

 Lenovo Z5は、発表前にレノボのChang Cheng副社長がSNSでノッチのないベゼルレスのイメージスケッチを公開。ところが発表会に登場した製品版はノッチがあり、ディスプレー下部のベゼルもわりと幅広いいたって普通のデザインで、世界中のスマホファンを驚かせた製品だ。

発表会前と後でがらりと評価が変わった「Lenovo Z5」

本体背面はデュアルカメラと指紋認証センサーの今風なデザイン

しっかりとノッチがあり、しかも幅は広め

画面下部のベゼルも狭額縁といえば狭額縁ではあるが……

 SoCはSnapdragon 636でディスプレーは6.2型(1080×2246ドット)。指紋認証センサーは本体背面に配置されており、カメラは背面が1600万画素と800万画素のデュアル仕様。価格はもっとも安いモデルで1299元(約2万2000円)。価格的にもミドルレンジからローエンドに近い。日本での発売は未定。

ファーウェイは「HUAWEI P20」シリーズと
「HUAWEI Mate 10」シリーズでカメラ機能をアピール

 中国のスマホメーカーとしては、日本でもおなじみのメーカーとなったファーウェイ。現地ではファーウェイ初のゲーミングスマホとして約1週間前に「honor Play」が発表されているが、honorシリーズは別ブランドということもあってか展示はなし。そのため、日本市場にも投入されてる「HUAWEI Mate 10 Pro」や「HUAWEI P20」、「HUAWEI P20 Pro」をメインに、そのカメラ機能を紹介していた。

HUAWEI P20 Proシリーズを中心に展示

AIシーン判定や暗所撮影を実際に試せるコーナーを用意

 さらにブースではファーウェイのスマートホーム規格「Huawei HiLink」についての展示コーナーを設置。ファーウェイ製品だけでなく、Huawei HiLinkに対応した他メーカーの製品もコントロールできるデモを披露していた。

「Huawei HiLink」でスマートホーム分野にも強いことをアピール

オプションの360度カメラ。日本市場もオプションの充実に力を入れて欲しい

 またファーウェイはCES ASIA 2018の基調講演に、同社のハンドセットプロダクトライン担当プレジデントのKevin Ho氏が登壇。honor Playにも搭載されている、GPUの処理能力を60%アップさせ、さらに消費電力は30%も削減できる新技術「GPU Turbo」について解説。「GPU Turbo」はHUAWEI Mate 10をはじめ、HUAWEI P20シリーズなどもアップデートで対応予定とのこと。

 HUAWEI Mate 10シリーズはそのほかにも7月にはEMUI 8.1へのアップデートや960fpsでのスーパースローモーション撮影にも対応する。日本での対応は未定だが、大いに期待したい。

GPUを効率良く使い、消費電力も抑える「GPU Turbo」

HUAWEI Mate 10をはじめ、各種モデルでもアップデートでGPU Turboに対応

HUAWEI Mate 10は960fpsでのスーパースローモーション撮影にもアップデートで対応するとのこと

ノッチフォンばかりで
ソックリすぎる最新スマホたち

 そのほかHaierの「H20」やシャオミの「Mi8」といった最新モデルも展示されていたが、いずれもノッチがあり、背面はデュアルカメラに指紋認証センサーとデザインが似たり寄ったり。筆者もうっかりすると撮影した写真がどのモデルかわからなくなるほど。画面占有率が大きくなり、背面はガラスというデザインだと違いを出すのは難しいとは言え、もっと個性的なスマホの登場も期待したい。

Haierの最新モデル「H20」

シャオミは7を飛ばして「Mi8」が最新モデルに

個性的だったのはTCLの「BlackBerry KEY2」くらい

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう