Xperiaで利用頻度の高いオリジナルアプリといえば「アルバム」。写真や動画などXperiaで撮影したデータにサックとアクセスできるようになっています。
![](https://ascii.jp/img/2018/05/29/670396/l/3cede425f6fbe79b.jpg)
Xperia内に保存されている写真と動画を管理できる「アルバム」
「アルバム」を起動させると、標準では「すべてのコンテンツ」の画面になります。「すべてのコンテンツ」では日付順に撮影した写真や動画のサムネイルを表示。サムネイルはピンチイン・アウトで拡大縮小に対応。どんな写真か確認したいときはピンチ・アウトで大きく、逆にスクロールで過去の写真を探したいときはピンチインで縮小すると、一度に多くのサムネイルを流せるので操作しやすいです。
サムネイルをタップすると、写真や動画を個別に表示できます。画面右上のメニューからは画像の詳細などもチェック可能。また明るさを変えたりフィルターで加工したりといった作業にも対応しています。
メイン画面の左上にあるメニューをタップすると、「すべてのコンテンツ」以外の分類にも切り替えられます。たとえば「Xperiaカメラ」では、Xperiaオリジナルのカメラアプリで撮影した写真や動画を「先読み撮影」や「連写」といった独自機能別に分類しています。
また「場所」をタップすると、地図画面に切り替わり、写真や動画のジオタグを元にサムネイルが地図上に表示されます。地図を拡大すると、さらに細かな位置ごとに分類されるので、「旅行に行ったときの写真をピックアップしたい」といったときに便利。
そのほかSNSなどとの連携機能もあり、FacebookやPicasaなどにアップロードした写真にもアクセスできます。これらサービスにはメイン画面のメニューからアクセスできますが、不要な場合は「設定」でメニューに表示しないカスタマイズも可能。誤ってタップしてしまわないように、使わないサービスは非表示にしておきましょう。
使用頻度が高いアプリだけに、細かな操作を覚えておくと手順を省いてサッと使えるようになりますよ!
※Xperia XZ Premium SO-04J/Android 8.0.0で検証しました。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります