週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

NEC、LTE対応の12.5型タブレット「タイプVS」など、新モデル4機種

2018年04月05日 11時00分更新

 NECは4月5日、ビジネスおよび文教向けパソコンの新モデルを発表した。

 注目機種としては新筐体を採用した「VersaPro UltraLite タイプVB」「VersaPro タイプVS」、CPUを最新世代に更新した「VersaPro UltraLite タイプVG」「VersaPro タイプVT」などがある。いずれも、2018年春リリース予定のWindows 10新版をプレインストール予定。

 加えて顔認識向けソフトの「NeoFace Monitor」のアカデミック版を提供開始。文部科学省の教育情報セキュリティーポリシーに関するガイドラインで、二要素認証の設定が推奨されており、これを受けてもの。1~5年の保守サービス付きで、100ライセンス版の5年保守契約の場合、190万円(税抜)と、通常の238万5000円より2割程度安価な設定となる。

 それぞれの特徴は下記の通りだ。

 VersaPro UltraLite タイプVBは12.5型のモバイルノートで、重量は約1.23㎏。モバイルノートの中では、第8世代のCore i5やSSDを標準搭載できる高性能と、公称で最大約16.8時間(Core i3モデル)の長時間駆動が特徴となっている。ボトムケースにはマグネシウム合金を使用。内蔵指紋センサーも搭載可能だ。本体にはフルサイズのUSB 3.0端子を両サイドに2基装備。USB Type-Cは電源用とThunderbolt対応の2系統を持つ。ほかにHDMI端子や専用アダプターを介して有線LANに接続できる端子なども装備する。

 BTOによりカスタマイズが可能で、CPUはCore i5-8350U(1.70GHz)、Core i5-8250U(1.60GHz)、Core i3-7130U(2.70GHz)、メモリーは4GBまたは8GB(オンボード)、SSDは128GB、256GB(暗号化)、512GB、LTE通信機能、microSDカードスロットなどを持つ。ディスプレー解像度は1920×1080または1366×768ドット。本体サイズは幅307×奥行209.8×高さ17.8mmで、重量は約1.23㎏。OSはWindows 10 Pro。

 最小構成価格は23万9800円(税別)で受注開始は4月5日。LTE非対応モデルは4月10日、LTE対応モデルは5月17日の出荷を予定している。

 VersaPro タイプVSはスタンドで自立するタイプの12.5型タブレット。IP42相当の防塵防滴、収納可能な充電式のペン(デジタイザー)などを装備。キーボードカバーや、キーボードカバーを付けたまま使用できるドックなども用意する。

キーボードを付けたままドックにおける。セットモデルも割安で用意している。

 主な仕様はCPUがCore i5-7Y54(1.20GHz)、Core m3-7Y30(1GHz)、Pentium 4415Y(1.60GHz)、メモリーは4GBまたは8GB、SSDは128GBまたは256GB/512GB(暗号化)、microSDカードスロットなどを持つ。ディスプレー解像度は1920×1080ドット。LTE通信機能を持つ。インターフェースはUSB 3.0×2、USB Type-C。OSはWindows 10 Pro/Home。本体サイズやバッテリー駆動時間などの詳細は後日発表する。

 最小構成価格は16万7500円(税別)で受注開始は5月22日、出荷開始は6月15日を予定している。

 VersaPro UltraLite タイプVGは13.3型FHD(タッチパネル対応)のモバイルノート。約769gと本体が軽量。今回CPUを第7世代のCore i5-7200U(2.50GHz)に変更した。

 それ以外の主な仕様はメモリーが4GBまたは8GB(オンボード)、128GB/256GB/512GBのSSD、SDメモリーカードスロットなどを装備する。インターフェースはUSB 3.0×1、USB 3.1×1、HDMI出力などを持つ。本体サイズは幅305×205×高さ16.9㎜。OSはWindows 10 Pro。重量やバッテリー駆動時間に関しては後日発表する。

 最小構成価格は32万7000円(税別)で、受注開始は5月22日、出荷開始は6月下旬~7月を予定している。

 VersaPro タイプVTは10.1型で解像度1920×1200ドットのディスプレーを備えたタブレット。収納可能な充電式のペン(デジタイザー)などを装備。本体重量は約647g、薄さ11.9㎜。角度調整可能な着脱式キーボードもある。

 従来のCeleron N3350(1.1GHz)の上位モデルとして、Celeron N3450(1.1GHz)も選択可能とした。それ以外の主な仕様はメモリーが4GB(オンボード)、ストレージが64GBまたは128GB(eMMC)、microSDメモリーカードスロットなどを装備する。インターフェースはUSB 3.0×2、Micro HDMI端子(HDCP未対応)などを装備。LTE通信機能も選択できる。本体サイズは幅262×奥行き179.9×高さ11.9㎜で、重量は約647g。OSはWindows 10 Pro/Home/10S。バッテリー駆動時間は約10.2時間。

 最小構成価格は11万4400円(税別)で、受注開始は4月5日、出荷開始は4月10日を予定している。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう