自室にスマートスピーカーの「Google Home」を導入しました。もちろん設定アプリは「Xperia XZ Premium(SO-04J)」にインストール。「ねぇ Google」から音声入力でいろいろと活用しています。

Xperia XZ PremiumにGoogle Homeアプリを入れて設定
Xperia XZ Premiumとの連携で便利だと思ったのが「ミュージック」で再生した音をGoogle Homeに飛ばせること。Xperia XZ Premiumのミュージックアプリで音楽を再生して、画面右上の「CAST」ボタンをタップ。すると出力するデバイスが表示されるので、Google Home(筆者の場合は書斎と名付けてあります)を選ぶだけ。これでGoogle Homeからの出力に切り替わります。
残念ながらミュージックアプリのコントロールには対応していないので、曲送りや停止といった操作はGoogle Homeの音声入力からはできませんが、ボリュームコントロールに関してはGoogle Homeの機能なので音声入力で対応。Xperia XZ Premiumが手元になくても声で操作できます。
さらに動画コンテンツも音声だけGoogle Homeに出力できました。ただし遅延があるようでNetflixを観たときには、映像と音声にズレがありかなり違和感が……。使うのは音楽コンテンツだけにして、動画の場合はXperia XZ Premiumで音声を出力したほうが良さそうです。
このようにCAST機能を使えばXperia XZ PremiumからGoogle Homeへ音声を手軽に出力できます。ちなみに、Google HomeはBluetoothスピーカーとしての機能もあり、Bluetoothで音声を送信するという方法もあります。
ただしBluetooth接続でもNetflixの再生で若干のズレがありました。音楽コンテンツだけの転送ならBluetooth接続でなく、CASTでの送信で十分です。みなさんもGoogle Homeを導入したらぜひ試してみてください。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります