第339回
2重にサインインした状態になる可能性
Windows 10でシャットダウン時に別アカウントが表示される……?
2017年11月12日 12時00分更新
Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。
基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。
調査依頼
シャットダウン時に別アカウントが表示される……?
最近、PCをシャットダウンしようとすると、利用していたアカウントとは別のアカウントがサインインしているので、シャットダウンできないことがある、という質問が寄せられるようになった。もちろん、他の人がサインインしているなら、サインアウトしてもらえばいいだけなのだが、自分ひとりしか使っていないなら、ホラー現象だ。
実はこれ、Windows 10 Fall Creators Updateの不具合。Windows 10 Anniversary Updateで導入されたサインインオプションのひとつが、原因になっている。Windows 10をアップデートする場合、再起動後にサインインしないと更新が完了しないことがある。しかし、ユーザーがサインインしてから処理を始めると、しばらく動作が重くなってしまいかねない。そこで、すぐに快適に操作できるようにするため、「設定」の「アカウント」から「サインインオプション」を開き、「プライバシー」→「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」機能が用意された。
しかし、この機能により、前回サインアウトしたユーザーと異なるアカウントでサインインすると、2重にサインインした状態になる可能性があるのだ。
対処法は2つ。シャットダウン時に指摘されたらおとなしくサインアウトするか、「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します」機能をオフにすればいい。
これでズバッと解決!
Windows 10の更新をスムーズに適用するための機能で、サインアウトするのが面倒なら、この機能をオフにすればいい。
Windows 10探偵団は毎週、月・水・日に更新します。お楽しみに!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります