ほかのメーカーのスマホから機種変更をしてXperiaを使う場合、いろいろと便利な機能に気が付かないこともあります。そんなときにオススメなのが「アシスト」機能。まずは設定にある「アシスト」をタップして起動させてみましょう。

設定→システム→ジャンルある「アシスト」にアクセス
アシストには、新機能や機器のカスタマイズ方法がチェックできる「Xperiaの紹介」や、使い方のコツをまとめた「Xperiaのヒント」。さらに時間を指定して、その時間内だけ各種機能の設定を変更する「Xperiaアクション」が用意されています。
「Xperiaの紹介」は「新機能」や「機器をカスタマイズ」、「データを保護」、「Xperiaサービス」の4つがあり、タップするとそれぞれに関連する機能を簡潔に説明してくれます。新機能やXperiaオリジナルの機能は意外と気が付きにくいので、ここでチェックすればすぐにわかります。
「Xperiaのヒント」は、Xperiaを使いこなす上で知っておくと便利なテクなどを紹介しています。テクは定期的にアップデートされているので、気が向いたときにチェックしておくといいでしょう。
「Xperiaアクション」は「就寝中」や「海外に滞在中」など利用シーンに合わせて設定をまとめて切り替える機能です。たとえば就寝中はグッスリ眠りたいので、通知やLEDはオフにしておく、といった設定が可能です。
就寝中に用意されているのは「機内モードをONにする」や「通知LEDをOFFにする」といった6項目。設定はチェックボックスをオンにするだけなのでカンタン。これで指定された時間はこの設定が有効となり、時間外になると自動で設定は戻ります。
初めてのXperiaを使うユーザーだけでなく、XperiaからXperiaへ機種変更したユーザーも、このアシストで新機能などをチェックしておけば、Xperiaのポテンシャルをフルに使いこなせること間違いなしです。
※Xperia XZ Premium SO-04J/Android 7.1.1で検証しました。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります