ハーマンインターナショナルは11月7日、東京・六本木の「ビルボードライブ東京」で製品説明会を開催した。会場では米国のハイエンドコンポーネントブランド「Mark Levinson」と、その姉妹ブランド「REVEL」のスピーカー製品が集結。REVELブランドの新ラインに属する「F228Be」「M126Be」とハイエンドライン「ULTIMA」の新モデル「ULTIMA SALON2」「ULTIMA STUDIO2」が発表された。Mark Levinsonブランドからはアナログプレーヤー「No515」とインテグレーテッドアンプ「No585.5」が登場した。
REVEL製品はいずれも未定としており、発売予定はF228BeとM126Beが2018年2月。SALON2とSTUDIO2は受注生産で、納期はオーダーより4ヵ月としている。Mark Levinson製品は、No515の価格が108万円で発売予定は12月、カードリッジは別売。No585.5は価格が172万8000円で、発売予定は2018年2月。
REVEL新ラインはベリリウムツイーター搭載
REVELブランドはこれまで「CONCERTA2」「PERFORMA3」、そしてハイエンドのULTIMAという3ラインで構成されていた。このPERFORMA3とULTIMAの間を埋める機種として準フラッグシップの「PERFORMA Be」を新たに発表した。トールボーイ型で3ウェイのF228Beとブックシェルフ型で2ウェイのM126Beがある。
ともにベリリウムツイーターを搭載、特許技術の音響レンズウェーブガイドはアルミダイキャスト製の第5世代に進化した。ウーファーとミッドレンジは、高圧プラズマでアルミダイヤフラムの表面を粗いセラミックでコーティングする「Deep Ceramic Composite Cone Technology(DCC)」で製造される。DCCは素材の剛性向上に寄与する航空業界由来の技術で、PERFORMA3ラインで使われている「Micro Ceramic Composite(MCC)」ダイヤフラムの3倍の剛性を持つという。これによりダイヤフラムは軽量で適度な内部損失を持ち、共振を抑えるとしている。また、ユニットのマグネットも従来より大型化された。
設計はPERFORMA3シリーズの、トールボーイ「F208」とブックシェルフ「M106」をベースとした。それぞれのユニット構成は、F228Beのウーファーが200mm DCC×2、ミッドハイが130mm DCC、ツイーターが25mm。M126Beのウーファーが165mm DCC、ツイーターが25mm。サイズと重量は未公開。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります