週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

全画面表示モードを備えるアプリは、通常F11キーでオンオフ

タスクバーを非表示にしてデスクトップを広く使う方法

 Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。

 基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

全画面表示にしてもタスクバーは表示されたままでデスクトップがもったいない

監視報告
タスクバーを非表示にして少しでも広くデスクトップを使いたい

 ノートPCで作業している時、ウィンドウを全画面表示にしてもタスクバー部分が残っているので、もったいなく感じることがある。ブラウザやワード、エクセルなどは全画面表示モードがあるからいいのだが、対応していないとどうしようもない。そんな時は、タスクバーを自動的に隠す設定にしてみよう。ちなみに、全画面表示モードを備えるアプリは、通常F11キーでオンオフできるので試してみよう。

タスクバーの右クリックメニューから「タスクバーの設定」をクリックする

「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」をオンにする

 タスクバーの右クリックメニューから「タスクバーの設定」をクリックすると設定画面が開くので、「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」をオンにする。すると、すぐにタスクバーが自動的に隠れて、全画面表示ができる。アプリ側が対応しているわけではないので、残念ながらタイトルバーは非表示にできない。

タスクバーが隠れて、全画面表示できた

マウスポインタを画面下まで持って行くと、タスクバーが表示される

 タスクバーを表示するには、マウスポインタを画面下に移動させればいい。アプリを切り替えたり、タスクトレイのアイコンを確認できる。マウスポインタを上に動かせば、また自動的に非表示になる。元の状態に戻すには、「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」のスイッチをオフにすればいい。

これでズバッと解決!

 タスクバーの設定画面から、「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」をオンにすればいい。タスクバーを使うときは、マウスポインタを画面下に移動させればOK。


 Windows 10探偵団は毎週、月・水・日に更新します。お楽しみに!


この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事