iPhone Xはどの端末に近い?
サイズ的にiPhone Xに近いのは、前述のXperia XZ1(73×148×7.4mm)、もしくはUQ mobileの「arrows M04 PREMIUM」(71×144×8mm)の2台で、特にarrows M04 PREMIUMはやや厚みがあるくらいでほぼサイズは同じ。ディスプレーサイズは5型(720×1280ドット)なので、iPhone Xは5型クラスのスマホに5.8型を搭載していると考えると、オールスクリーンディスプレーのスゴサがわかる。
逆にGalaxy Note8に近いサイズの端末は現状ほぼない。強いて挙げれば「Galaxy S8+」(73×160×8.1mm)だが、Note8は実質唯一無二のサイズ感と言えるだろう。
最近発売されたスマホたちと比べてみる
ペンが便利すぎるGalaxy Note8
iPhone Xは全面ディスプレーをどう活かすのか?
Noteシリーズの歴史は長い。大きなディスプレーを活かす方法はサムスンのほうが一日の長がある。とくにSペンと呼ばれる入力デバイスは、人によっては便利過ぎて手放せないとも。逆にアップルがここまで攻めたモデルは初めてなので、はたしてこのディスプレーを活かしきるコンテンツやアプリが生まれるかが、1代で終了するか今後も受け継がれるかのカギを握るだろう。発売を楽しみに待ちたい。
【参考】iPhone X/8とGalaxy Note8のスペック比較
iPhone X | iPhone 8 | iPhone 8 Plus | |
---|---|---|---|
容量 | 64/256GB | ||
ディスプレー | 5.8型有機EL | 4.7型液晶 | 5.5型液晶 |
画面解像度 | 2436×1125 ドット |
1334×750 ドット |
1920×1080 ドット |
画素密度 | 458ppi | 326ppi | 401ppi |
コントラスト比 | 100万:1 | 1400:1 | 1300:1 |
サイズ | 70.9×143.6 ×7.7mm |
67.3×138.4 ×7.3mm |
78.1×158.4 ×7.5mm |
重量 | 174g | 148g | 202g |
CPU | Apple A11、M11 | ||
カメラ | 12メガ×2 /F値1.8、2.4 |
12メガ /F値1.8 |
12メガ×2 /F値1.8、2.8 |
インカメラ | 7メガ/F値2.2 | ||
動画撮影 | 4K/60fps、フルHD/240fps、フルHD(イン) | ||
手ぶれ補正 | ○(光学式) | ||
生体認証 | ○(顔) | ○(指紋) | |
販売キャリア | ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー | ||
4G対応周波数 (ドコモ) |
2.1GHz(1)/1.8GHz(3) /800MHz(19)/3.5GHz(42) |
||
4G対応周波数 (au) |
2.1GHz(1)/800MHz(18) /WiMAX 2+(41)/3.5GHz(42) |
||
4G対応周波数 (SB) |
2.1GHz(1)/1.8GHz(3)/900MHz(8)/AXGP(41) | ||
最大通信速度 | 下り800Mbps | ||
VoLTE | ○ | ||
Wi-Fi | a/b/g/n/ac MIMO対応(2.4/5GHz) | ||
防水防塵 | ○ | ||
3D Touch | ○ | ||
FeliCa | ○ | ||
SIMサイズ | nanoSIM | ||
コネクター | Lightning | ||
通話時間 | 21時間 | 14時間 | 21時間 |
ネット利用時間 | 12時間 | 12時間 | 13時間 |
連続再生時間 (ビデオ/音楽) |
13時間 /60時間 |
13時間 /40時間 |
14時間 /60時間 |
ワイヤレス充電 | ○ | ||
カラバリ | スペースグレイ、シルバー | ゴールド、シルバー、スペースグレイ |
ドコモ「Galaxy Note8 SC-01K」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | サムスン電子 |
ディスプレー | 6.3型有機EL |
画面解像度 | 1440×2960ドット |
サイズ | 約75×163×8.6mm |
重量 | 約190g |
CPU | Snapdragon 835 2.35GHz+1.9GHz(オクタコア) |
内蔵メモリー | 6GB |
内蔵ストレージ | 64GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大256GB) |
OS | Android 7.1 |
最大通信速度 | 下り最大788Mbps |
VoLTE | ○(HD+) |
無線LAN | IEEE802.11ac(2.4/5GHz対応) |
カメラ画素数 | リア:1220万画素×2(F1.7+2.4) /イン:800万画素(F1.7) |
バッテリー容量 | 3300mAh |
FeliCa/NFC | ○/○ |
ワンセグ/フルセグ | ○/○ |
防水/防塵 | ○/○ |
生体認証 | ○(指紋、虹彩、顔認証) |
USB端子 | Type-C |
連続待受時間(LTE/3G) | 約310時間/約330時間 |
連続通話時間(LTE/3G) | 約1370分/約1260分 |
カラバリ | Midnight Black、Maple Gold |
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります