週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

来日したPMが語る、HD 660 S/IE 800 S

価格の高低=ヘッドホンの優劣ではない、ゼンハイザー新製品

ポータブル機でも扱いやすくなった

リッケ HD 660 Sに関して、もうひとつ言っておきたいのは「オーディオファイル(のニーズ)に対して、フレキシブルであること」ですね。インピーダンスが150Ωと半分になったので、Astell&Kern、ソニー、Acoustic Researchといった、ハイエンドのポータブルプレーヤーと組み合わせやすくなっています。ここは大きな変更点で、300ΩあるHD 800などと比べて、格段に使いやすくなっていると思います。

低インピーダンス化により、HD 660 Sは従来機よりもポータブルプレーヤーとの親和性が上がったという

── 音質傾向が異なるとのことですが、HD 650は併売しますか?

リッケ いいえ。ディスコンになります。音質傾向の違いについて話しましたが、ここで補足したいのは「HD 650 S」ではなく、HD 660 Sという名称にしたのはまったく異なるヘッドフォンだと認識しているからです。ドライバーを新規に開発した大きな理由も、このサウンドキャラクターの改善のためです。

── バランス駆動用の同梱ケーブルに、4.4mm5極端子(ペンタコン端子)が追加されました。ウォークマンが採用していますが、ドイツでも人気がありますか?

リッケ はい。ウォークマンは、日本同様ドイツでも人気がありますよ。ペンタコン端子の採用は日本、韓国、中国といった、アジア諸国向けという意味合いが強いですが、欧米でも徐々に関心が高まっています。

── 開発時のリファレンスにしているプレーヤーやアンプについて教えてください。

リッケ 製品によって異なりますが、オーバーヘッドタイプは、やはり「HDV820」アンプとなります。ポータブルタイプではAcoustic ResearchとAstell&Kernです。

HD 660 Sは従来機と同じケーブルが使える。3.5mmアダプターも付属

会場に展示されていた「IE 80 S」のコネクター形状も従来機と同じだった

IE 800 Sは日本向けのチューニング

── IE 800 Sについてお伺いします。この製品の音質は日本市場向けにチューニングしたと言っていましたが。

リッケ はい。これが日本で発表会を開いた理由でもあるのですが、正直に言うと、このカテゴリーの製品は、北米ではあまり動かないんですよね。日本は規模が大きいですし、牽引のキーになるマーケットだと思っています。そのため、日本の趣向に合ったリニアで、ベースを少し控えめにしたチューニングとしています。

IE 800 Sのスライドより。リファレンス機の例として挙げた「AR-M2」に加え、Marshall LONDONの写真も掲載されている

イヤフォン2機種は「AK380」や「DP-X1A」が持つ、2.5mm4極端子にも対応できる

ウォークマン「NW-WM1A」が持つ、ペンタコン(5極バランス)端子に接続も可能

── 日本からのフィードバックは上がっていますか?

リッケ ローンチしてまだ間もないため、あまり収集できていないのですが、直接話を聞いた人がひとりいます。彼は「とてもいいし、今年1番のヘッドフォンじゃないか」と言ってくれました。いずれにしても、フィードバックはもっともっと集めていきたいですね

IE 800 Sを手にするリッケ氏。このカテゴリーは日本向けの音質をめざしたチューニングをしてあるという

── 従来機種のIE 800はとてもいいヘッドフォンでした。クリアーかつ高解像度で。

リッケ ありがとうございます。私自身の意見では、IE 800 Sでは付属品としてComplyのイヤーフォームを付けた点が特に重要なんじゃないかと。多くのイヤフォンでうまく装着できずに本来の性能が発揮できないというのが課題になっているんですね。耳にフィットするし、音質面でも快適性の面でも改善できると思います。マットブラックのハウジングも評判がいいですね。

── マットブラックは、プレミアムな質感ですね。小型である点もいいです。最後に読者に対して一言をお願いします。

リッケ 日本の皆さん、こんにちは。マニュエル・リッケです。ゼンハイザーで、プロダクトマネージャーをしています。今回は新製品IE 800 S、IE 80 S、HD 660 Sを紹介します。東京にこれてハッピーです。ありがとうございました。

IE 800 SではComply製イヤーフォームを同梱。密閉性と装着性の向上を狙ったという

来日2度目だというリッケ氏。「普段働いているドイツ・ハノーファーの街とは随分違うが、東京はお気に入り」と語った

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう