週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

Ryzen 7搭載「G-Master Spear X370A-DTN-STR」なら高画質配信も余裕でこなせる

8コアCPU搭載PCの実力!ゲーム実況に本当に強いのか大検証

2017年10月12日 19時00分更新

コア数の多さが実力に直結
高画質配信ではRyzen 7が断然有利

 まずは画質設定を軽めのveryfastにした場合から。Core i7-7700Kの自作PCでは、HOMEではCPU負荷が60%前後程度だったが、輸送機に乗り込んだ直後で90%前後にまで跳ね上がっていた。ただし、配信そのものは滑らで問題なく、しっかりと視聴可能だった。

プレイ画面へのカメラ映像合成は重たい設定だというのは重々承知していたが、ここまで重たいのは予想外。リアルタイム合成がかなり厳しいようだ。

 これに対してRyzen 7 1700ではどうだろうか。同じくveryfastに設定して試してみたところ、HOMEではCPU負荷が30%前後と低いだけでなく、遊んでいる論理プロセッサがあるというのに驚いてしまった。続いて輸送機に乗り込んだ直後を見てみると、こちらはさすがに遊んでいる論理プロセッサはなくなっていたが、余裕の60%前後。最後の2つの論理プロセッサは負荷にかなりの波があり、CPU負荷以上に余裕がありそうな雰囲気だった。もちろん、スマホからの視聴も問題ない。

Ryzen 7 1700で、動いてない論理プロセッサがあるのはまさかの予想外だった。CPU負荷はHOMEでも輸送機でもCore i7-7700と比べかなり低い。

 続いて、画質をmediumへと上げた場合で比べてみよう。Core i7-7700Kではveryfastでも厳しかっただけに結果は見えているようなものだが、やはり画質を上げるとさらに厳しくなっていた。実際、HOMEでは75%でなんとか踏ん張っていたものの、すでにスマホでの視聴では微妙なカクツキがある状況に。輸送機ではついにCPU負荷が100%となり、スマホでの視聴は画面がガタガタ。ゲーム画面もフレームレートがかなり落ちてしまい、ガクガクした動きになってしまっていた。

CPU負荷が異常に高いというのがひと目でわかる結果に。Core i7-7700Kでリアルタイム合成を使うには、フレームレートを落としたうえで画質も落とさないと厳しそうだ。

 気になるRyzen 7 1700だが、こちらも負荷は上昇しているもののHOMEで45%、論理プロセッサは遊びがあるという状況だ。さすがに輸送機では73%にまで上がるが、まだ余裕があるということに驚きだ。スマホからの視聴も滑らかで、問題らしい問題はなかった。

 これらの実験からわかることは、高画質の実況配信をしたければ、多コアCPUの方が断然有利だということだ。ゲームそのもののプレイにはあまり影響がない部分だが、実況を考えているなら、CPUパワーに余裕があればあるほどいい。

 ちなみにさらに画質を上げるとどうなるのかが気になり、Ryzen 7 1700で配信解像度を1920×1080@60fpsへ変更、画質をmediumにして試してみたところ、HOMEで60%、輸送機で91%という結果になった。さすがのRyzen 7でもこの設定では厳しく、まともな配信はできていなかった。

攻略動画を見ながらのプレイや録画などでも活躍

 ここまでは実況配信するというのを前提とした実験だったが、みんながみんな実況するわけでもなく、かなり特殊な用途といえるほどだ。では、こういった特殊な場合を除くと、ゲーミングPCで多コアCPUを選ぶメリットはないかといえば、実はもっと実用的な部分でのメリットがある。CPU性能に余裕があればソフトの同時使用、バックグランド処理に強くなるため、例えば攻略動画を見ながら同じようにプレイしてみる、といったことがゲームに影響することなくできるようになるわけだ。また実況はしないにせよ、自分のプレイを動画として録画して、攻略動画や珍プレイなどとして、後でアップしたいという人もいるだろう。こういったゲームプレイ中の録画でも、CPU性能の余裕が重要となる。

 動画の再生や録画がどのくらい影響するのかは、ゲームによって変わるので何とも言えないが、試しに「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク」を使ってスコアーがどのくらい変化するのかを見てみよう。まずは基準スコアーとして、他のソフトは何も動かさず、「1920×1080、最高品質、ウィンドウモード」で測ってみたところ、スコアーは12218。これを基準のスコアーとした。

解像度と画質を上げてはいるが、普通にFFベンチを動かしたもの。特殊なことはしていないスコアーとなるため、これを基準とした。

 再生する動画はYouTubeで、シンプルにMicrosoft Edgeで開いて再生しただけだ。解像度は720pとなっていたので、負荷としてはかなり軽めなものとなっている。これをFFベンチ中の画面に重ねて置き、スコアーを測ってみた。

FFベンチの上へかぶせるようにブラウザーを開き、動画を再生するというシンプルなテスト。

 スコアーがどのくらい落ちるのか気になっていたが、結果は12185。その差はわずか33で、誤差の範囲でしかなかった。続いてWindows 10のゲームモードを使ってベンチ中の画面をすべて録画してみたが、スコアーは12001までしか下がらず、その差は2%未満。ほぼ影響がないといっていいレベルだ。

 どんなソフトを使っても大丈夫というわけではないが、ちょっとブラウザーで動画を再生しながらとか、プレイ画面を録画しながらといった“ながらプレイ”でもゲーム性能に影響が少ないというのが多コアCPUのいいところといえるだろう。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう