ディーアンドエムホールディングスは9月8日、イギリスBowers & Wilkins(B&W)の新スピーカー「700 S2」シリーズの販売を9月から順次開始する。
2014年発表の「CM S2シリーズ」の後継機種。上位から順に「702S2」(3ウェイ5スピーカー)、「703S2」(3ウェイ4スピーカー)、「704S2」(3ウェイ4スピーカー)、「705S2」(2ウェイ2スピーカー)、「706S2」(2ウェイ2スピーカー)、「707S2」(2ウェイ2スピーカー)の6モデルがある。加えてセンタースピーカーの「HTM71S2」「HTM72S2」や専用スタンド「FS700S2」(ペア7万3440円)も用意する。
CMシリーズは、B&Wのラインアップの中級クラスだが、手に入れやすい価格でかつ、箱形のオーソドックスなキャビネットデザインなどで人気の機種だ。新700シリーズではこれらの特徴を踏まえつつ、上位の800 D3シリーズ用に開発したミッドレンジユニット“コンティニュアム・コーン”を取り入れるなど、音質面での進化も遂げている。
新700シリーズには、3モデルあるフロア型スピーカーのすべてが専用のミッドレンジ・ドライバーを搭載している。シャーシにはFEA(有限要素法)で形状を最適化したアルミニウム製。シャーシ前面にチューンド・マス・ダンパーを置き、不要な共鳴を抑制する。
デカップリング・システムも、CM10 S2に採用していたドローバー(引っぱり棒)デザインではなく、800 D3シリーズの構造を簡素化した。構造がシンプルになったため、価格を抑えられるが、結果フロア型3モデルのすべてにミッドレンジ・デカップリングを導入できたという。これは中音域の広がりの改善につながる。
一方、800 D3シリーズはダイヤモンドツィーターを搭載しているが、新700シリーズは、新開発の“カーボン・ドーム・トゥイーター”を採用する。アルミ製のドーム型振動板にカーボンを蒸着(PVD)コーティングしたもの。30μmと薄型で軽量にできる点が特徴。この周囲に中央部が切り抜かれた300μmのカーボンリングを置き、メインドームの内側に接合している。結果、高域一次共振周波数を47kHzまで上げ、剛性を確保するとともに、音に歪みが生じにくくした。
B&Wは、これまで以上に“心地よくクリーンな高音域”をうたっており、有効な周波数帯域の幅が格段に広がっているとする。性能の高さに関しても自信を持っているようだ。
型番は数字が小さいほうが上位で、702~704S2がフロア型。705S2~707S2がブックシェルフ型となる。このうち702S2と705S2は、ツィーター部分がまげのように独立したツイーター・オン・トップ構造となる。
ここにも800 D3シリーズの技術が応用されており、剛性を確保し、共振を抑えた構造にするため、空洞のある亜鉛ハウジングではなく、無垢のアルミニウムを切削している。1kg超の質量があり、安定しているという。
ウーファーに関しては、800 D3シリーズに用いられたエアロフォイルを最適化しており、カーボンファイバー・スキンではなくペーパーを使用。間に挟む素材も800 D3やサブウーファーのDBシリーズの“シンタクティック・フォーム”からEPS(発泡スチロール)にした。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります