「Xperia XZ Premium(SO-04J)」を購入して、結構気に入って使っているのがミュージックプレーヤー機能。特に「アクセサリー設定」の「自動最適化」が秀逸。これはXperia XZ Premium以前のモデルから引き続き搭載されている機能で、接続したイヤホンに合わせて、自動でイコライザーを調整してくれる機能です。

ヘッドフォンの特性を解析してベストなイコライジングに調整してくれる「自動最適化機能」が便利すぎる!
実際に自動最適化機能をオンとオフに切り替えて聞き比べてみると、その差はすぐにわかります。オフの状態だと特定の音域が耳障りな感じになったり、低音部が弱かったり。音のバランスも悪く、音域ごとにバラバラといった感じです。
これが自動最適化機能をオンにすると、各音域のバランスが良くなり長時間聞いていても嫌にならず疲れない感じになります。もちろん低音もしっかりと出ていて、音楽だけでなく映画などの視聴にもピッタリです。
ちなみに自分の場合は、音楽プレーヤーとして「Google Play ミュージック」を使用しています。クラウド上に音楽ファイルをアップしておけば、各端末に音楽ファイルをコピーしなくてもインターネット経由で聞けるので便利です。
Xperia XZ Premiumはハイレゾ再生にも対応しており、イヤホンもハイレゾ対応なのですが、残念ながらハイレゾ音源はあまり持っていないので、もっぱらMP3など圧縮された音源で楽しんでいます。ですが、MP3などの音源でも十分ハイクオリティーに聞けるのがXperia XZ Premiumの魅力のひとつ。これだけでも「買って良かった!」と思えるポイントです。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります