週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

Homeエディションでは利用できない

Windows 10の仮想化Hyper-VにWindows 10をインストールする方法

 Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。

 基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

コントロールパネルの「Windows の機能の有効化または無効化」で「Hyper-V」にチェックを入れる

調査依頼
Windows 10のHyper-Vって何?

 Windows 10 Proには「Hyper-V」という機能が搭載されている。これは仮想マシンを作成し、そこに別のOSをインストールして動作させられる機能だ。筆者の場合は、ウィルスの動作確認やレジストリを修正するテストPCとして仮想マシンを利用している。Windows 10 Proのほか、EnterpriseやEducationでも使えるが、Homeエディションでは利用できない。

PCを再起動する

「Hyper-V マネージャー」を起動し、新しい仮想スイッチを作成する

「新規」→「仮想マシン」をクリックする

 まずは、コントロールパネルから「Hyper-V」をインストールする。「Windows の機能の有効化または無効化」をクリックし、「Hyper-V」にチェックする。PCを再起動したら、コルタナで「Hyper-V マネージャー」と検索して起動。右側のメニューから「仮想スイッチマネージャー」を開き、新しい仮想スイッチを作成する。続けて、「新規」→「仮想マシン」をクリックし、仮想マシンの作成ウィザードに従って進めればいい。

ウィザードに従って仮想マシンの名前やメモリ量、仮想スイッチなどを指定する

インストールメディアを指定し、「次へ」をクリックする

 仮想マシンの名前や保存場所、メモリ、利用する仮想スイッチ、仮想ストレージの容量、利用するインストールメディアなどを指定する。あとは、作成した仮想マシンをダブルクリックして実行すれば、指定したインストールメディアからゲストOSをインストールできるようになる。

仮想マシンをダブルクリックして起動する

ゲストOSをインストールできる

 ちなみに、「Hyper-V」で実行するOSは、ホストOSとは別もの。ライセンスも当然別に必要になる。ホストOSと同じプロダクトキーを入れてもダメなので覚えておこう。

これでズバッと解決!

 Windows 10 Pro/Enterprise/Educationエディションなら「Hyper-V」をインストールし、仮想OSを実行できる。


 Windows 10探偵団は毎週、月・水・日に更新します。お楽しみに!


この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事