「Surface RTに胸キュンしてしまった人であれば、迷わず予約していい」
Xperia Touchは「特殊Android」好きにはたまらない! 投影箇所ごとの使い勝手を検証
プロジェクター搭載型Android端末であるXperia Touchが、6月9日より予約が開始される。すでに、ソニーストアなどで実機の体験もできるため、チェック済みの人もいると思うが、今回はXperia Touchを色んな場所に投影してみたり、できそうなことを考えてみたりしてみたので、それをレポートしていく。
なお、君国氏のレビュー記事が前提条件となっているので、未読の人は先にチェックしてほしい。本記事ではスペックなどの部分はほとんど省略している。
意外と明るい場所でも実用性はある
プロジェクターとしての明るさは100lmで、照明の多い室内でギリギリ見える程度だ。といっても、濃い色であれば十分な視認性であり、インフォメーションボード的な運用にも十分に耐えるだろう。また、小規模の打ち合わせ用としても、Android製品であるため、データの表示は用意なので、環境光次第だが出番はあるだろう。
赤外線検出による操作は、10点タッチまで対応しており、仕組みとしては、赤外線照射型キーボードを想像してほしい。タッチ操作には条件があり、最小投影サイズである23型のみになる。27〜28型付近までは反応するが、画面上部の反応が鈍くなってしまう。
また、操作しようとしたとき、投影画面に影が落ちてしまうような設置方法、たとえば壁に投影する場合は、影で反応が鈍くなることもあった。何かタップするくらいならばいいのだが、キー入力やゲームをしたい場合は、テーブルなどの投影だけと割り切ってしまったほうがいい。
上記動画は内蔵スピーカーを使用している。背面にはUSB Type-Cがあり、これは充電だけでなく、データ転送にも対応しているため(詳細な仕様については不明)、USBオーディオデバイスを接続できる可能性を持つ。
また、リズムゲームもそれなりに遊べ、HDMI入力もあるし、GPSなどのセンサーも備えているため、発想によってはオフィシャルページにある想定シーンを大きく無視した使い方もできそうだ。
バッテリーを内蔵しており、短時間だがモバイル可能だ。モバイルバッテリーもスペックによっては対応するので、アウトドア向けではあるが、本体が少しでも傾くと投影が停止するほか、静止状態が数秒続いたら投影といった仕様であり、今回のチェックでは歩きながら投影マン作戦は成功しなかった。
投影先は光沢のないところを選ぼう
発色的に写真は厳しいがウェブ表示などは問題なし
次に、投影先候補を探ってみることにした。まず、前述のとおり白や黒の板は投影先としてバッチリである。光沢感のある部材であれば、メタリックシール的な雰囲気になるため、2Dグラフィックを眺めるのが楽しくなるだろう。
また、素材だがクッションのような柔らかいものは投影はできるが、タッチがまともに動作しないほか、絨毯の場合も同様に反応せず、反射率の高い素材でもタッチの感度はすこぶる悪くなった。
つづいて、木目調のテーブル。視認性はあまりよくなかった。濃いめの色合いであるか、暗めの室内であれば、気にならなくなりそうである。またタッチに関しては問題なし。
発色傾向を見ていく。ブラウザーやイラストなどの場合は、明るくてもしっかり見えるし、暗所では満足行くレベルのものになる。
一方、写真は、ちょっと色が薄くなりがち。これは投影先の部材影響が大きいからだが、白色の場合はハイライトが飛び気味になり、黒い場合はシャドウがつぶれ気味といった具合だ。
といった感じに、投影先を中心にチェックしてみたが、対応範囲は広そうである。作業中にキーボード付近に投影しておくと、動画を見たり、資料を表示したりと小便利であったため、対話していくことで輝く系の製品ではないだろうか。
個人的にはSurface RTに胸キュンしてしまった人であれば、迷わず予約していい。いい匂いがする。もちろん、特殊なAndroid製品が欲しい人にもオススメ。まだチェックしていない人は、ソニーストアで現物と向き合ってほしい。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります