省電力&高性能! いいとこ取りのシャープのハイエンド機「AQUOS R SH-03J」をドコモが発表
ドコモは、シャープ製フラグシップスマホ「AQUOS R SH-03J」を2017年夏モデルとして発表しました。発売は7月、カラーバリエーションは、Zirconia White、Marcury Black、Crystal Lavenderの3色です。
AQUOS Rは、すでにソフトバンクでも発売が決まっているシャープのフラグシップ機。同社はいままで同等のモデルであっても各キャリアごとに別の名前を付けてており、ドコモでのフラグシップ機は「AQUOS ZETA」シリーズとして展開していました。
ディスプレーは5.3型WQHD解像度(1440×2560ドット)ハイスピードIGZO液晶を搭載。IGZO液晶最大の魅力である省電力性は保ちつつ、SNSなどの長い画面も快適にスクロールできる120Hzの高速描画に対応。HDR対応コンテンツの再生も可能ですが、非対応コンテンツであっても色域や画質を調整し色鮮やかに表示します。
CPUは最新のSnapdragon 835を搭載し、ドコモが8月以降から開始予定の下り最大788Mbpsの高速通信に対応。メモリーは4GB、ストレージは64GBとハイエンド機としてしっかりとしたスペックを備えています。
また、カメラは背面2260万画素、正面1630万画素のものを搭載し、正面カメラはドコモの2017年夏モデルの中では最高画質。背面は光学式および電子式、正面は電子式の手ブレ補正に対応しているため、うす暗い場所でもブレの少ない写真を撮ることができます。
同社のAI機能「エモパー」も進化。ニュースや天気などの情報を話すのはもちろん、その場所に応じた情報をロック画面に表示したり、使用状況を学習しアラームのセットし忘れなども教えてくれるようになりました。ただし、ドコモではエモパーをさらに活用する動く充電台「ロボクル」の取り扱いはないとのこと。
性能には妥協したくないものの電池のもつ端末が欲しい、自撮りを誰よりもキレイに撮りたいという方にオススメです。
ドコモ「AQUOS R SH-03J」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | シャープ |
ディスプレー | 5.3型IGZO液晶 |
画面解像度 | 1440×2560ドット |
サイズ | 約74×153×8.7mm |
重量 | 約169g |
CPU | Snapdragon 835 2.2GHz+1.9GHz(オクタコア) |
内蔵メモリー | 4GB |
内蔵ストレージ | 64GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大256GB) |
OS | Android 7.1 |
最大通信速度 | 下り最大788Mbps |
VoLTE | ○(HD+) |
無線LAN | IEEE802.11ac(2.4/5GHz対応) |
カメラ画素数 | リア:2260万画素/イン:1630万画素 |
バッテリー容量 | 3160mAh(交換不可) |
FeliCa/NFC | ○/○ |
ワンセグ/フルセグ | ○/○ |
防水/防塵 | ○/○ |
生体認証 | ○(指紋認証) |
USB端子 | Type-C |
連続待受時間(LTE/3G) | 未定 |
カラバリ | Zirconia White、Mercury Black、Crystal Lavencer |
発売時期 | 7月 |
掲載当初、過去のシリーズ名について、一部誤表記がありました。お詫びして修正いたします。(5/24 18:15)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります