週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

音&着け心地は最高峰!凄すぎる「Vive デラックス オーディオ ストラップ」をレビュー

2017年05月28日 11時00分更新

Vive デラックス オーディオ ストラップは、ヘッドホンとの一体感があり、非常に使いやすい

 HTCは6月6日に、VIVE専用のオーディオ用ストラップ「Vive デラックス オーディオ ストラップ」を1万2500円で販売する予定。その「VIVE デラックス オーディオ ストラップ」を借りる機会を得たので、さっそく試してみた。

「Vive デラックス オーディオ ストラップ」は、VIVE用の付け替え用製品。頭を固定するヘッドベルト部分を取り換えることで、サウンドを聴く機能と頭へのフィット感を向上させられる

梱包する箱は、すでに発売されているVive Trakerに近いシンプルなデザイン

「Vive デラックス オーディオ ストラップ」(以下、オーディオ ストラップ)は、VIVEのヘッドベルトを外し、取り換えて使用する。VIVEのヘッドベルトは、ヘッドセット部分の左右にあるバックルを回し、取り外す。カチカチと壊れるのでは?と思えるような音がすることもあるが、接続部は切り欠け部分まで回すと抜ける構造になっているため、恐れずに取り外しを行なおう。

VIVE標準のヘッドベルトのバックルは、切り欠け部分に、接続部をスライドして入れることで固定される仕組み

 また、ヘッドセット前方の上部にあるインターフェースを保護するコンパートメントカバーは、指を当てて前方にスライドさせると簡単に外せる。ケーブル類は、コンパートメントカバーの穴に通っているので、一度ケーブルをすべて取り外した方が、ヘッドベルトをすべて取り外しやすいと感じた。ただし、インターフェースの接続部分は、かなりきっちりとした寸法で作られているため、端子の取り外し、取り付けは慎重に行なわないと壊れる危険性があるので注意したい。

コンパートメントカバーの下にインターフェースが収まっている

 インターフェースのケーブルを戻す際は、オーディオ ストラップのコンパートメントカバーのケーブル穴に通す訳だが、この際VIVEのロゴ形上の穴に入れる必要はない。VIVE標準のヘッドベルトの際は、ロゴの穴に通していたが、事前に送ってもらったマニュアルにロゴの穴に通さないと書かれていたので、ロゴの穴に通さないのが正解なようだ。インターフェースケーブルは、ヘットセットに取り付けた後、オーディオ ストラップの右側にあるクリップに取り付け、オーディオ ストラップ背面下部に、付属のベルクロ用ケーブルタイで固定する。

 また、オーディオに関しては、標準で刺さっている延長ケーブルを取り外し、オーディオ ストラップのオーディオコネクタを取り付ける。

標準で接続しているオーディオの延長ケーブルは取り外し、オーディオコネクタを直接ヘッドセットのイヤホンジャックに挿す

 オーディオ ストラップ側のバックルは、手のひらを使いカチッと音がするまでヘッドセットのコネクタに押し付けて固定する。切り欠け部分にスライドさせる仕組みではなくなっているので、向きはそこまで気にする必要はないが、ヘッドホンの位置が逆にならないよう気を付けよう。

オーディオ ストラップのバックルは、手で押し込むだけで簡単に取り付けられる

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう