筐体はよりずっしり、質感が向上
Hugo2は、そんなHugoの後継機種だ。本体サイズは幅130×奥行き100×高さ22mm、重量約450g。従来機は幅132×奥行き97×高さ23mm、重量332gだったので、大きさは同程度、ただし重量が120g近く増えたことになる。
手にするとかなりずっしりとくる印象だ。重量の増加は「持ち運び」という点では不利に感じるかもしれないが、オーディオ的にはデメリットばかりではない。筺体はアルミブロックを削り出したもので、ひとことで言うと高級感がある。
再生情報(再生中のフォーマットや音量など)の表現を兼ねたLED、基板の一部をのぞける小窓、そして大きめのシリコン製ボリュームといった要素は共通だ。しかしHugo2では電源、入力ソース、フィルター、クロスフィード(X-PHD)などを切り替えるためのボタンが4つ追加された。これらはMojoと同様、ビー玉のような質感になっている。ほかに、へこんでいたボリューム付近が今回からふくらんでいる。リモコンの受光部も追加されていたりといった違いもある。
再生中のソースや選択しているフィルター、そして音量などはすべてLEDの色で示される。そのため初めて触ると何がなんだか分かりにくい面もあるのだが、Chordらしい外観を演出する要素であるため、ここは寛容でありたい。
ちなみに左側面にはネジ穴が二つ空いている。まだ非公式だが、発表会のときにChordが漏らした情報によると、どうやらここにアタッチメントを追加する計画があるようだ。Mojo用の拡張アタッチメント「Poly」のようなものをイメージすると分かりやすい。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります