週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

PRO TREKスマートウォッチは水遊びがた〜のし〜

カシオ、PRO TREK初スマートウォッチの実力を都市カヤックで検証

2017年04月17日 11時30分更新

カヤックツアーで浴びた海水混じりの水しぶきが、この日の勲章。PRO TREKシリーズ初のスマートウォッチ「WSD-F20-RG」オレンジ。価格5万5080円、2017年4月21日発売

 カシオ計算機のアウトドアウォッチ「PRO TREK(プロ トレック)」ブランドから、初のスマートウォッチ「WSD-F20」が4月21日に発売される。すでに1月にラスベガスで開催された家電の見本市CESで発表展示され、3月にスイスで開催されたバーゼルワールドでも注目を集めた。

 WSD-F20はAndroid Wear 2.0を採用、5気圧防水性能、MIL規格準拠、そして大きな特徴は「低消費電力GPSとオフラインで利用できるカラー地図」だ。(詳細なスペックや機能については、「カシオ「PRO TREK」初スマートウォッチはオフライン地図対応「WSD-F20」!」をご覧ください)

 GPSとカラー地図はどんなシーンで有効なのかを検証するために、東東京を旧中川〜小名木川〜東京スカイツリー〜北十間川のコースをカヤックで移動した。

通常はモノクロ液晶で時刻を表示。かなりの太陽光下でも、バッチリ時間がわかる

Android Wear 2.0なのに有機ELを使わない理由

 筆者のようなスペック厨は、「Android Wear 2.0プリインストールのスマートウォッチなのに、なぜAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)を採用しなかったか?」が、真っ先に気になるのではないでしょうか? そ・れ・は、カシオ初のスマートウォッチ「WSD-F10」を踏襲し、モノクロ液晶とカラー液晶を重ねた二層構造ディスプレイを採用したため、とのこと。

 通常は太陽光下でも見やすいモノクロ液晶で時刻を表示し、手首を傾けるとカラー液晶に変化し地図や計測情報、アプリを表示するという、省電力と屋外利用を考慮したため。また、AMOLEDディスプレーは太陽光下では視認性がよろしくないという、欠点もある。


地図表示画面で、2時位置のボタンを押すと拡大縮小が可能になる。スマホの画面のようにディスプレーをつまんだり、伸ばしたりすれば、地図が拡大縮小できる

地図間の移動は「指タッチ」と「ボタン」の二刀流

 WSD-F20は、スマホを経由することなく本体に地図をダウンロードすることができる。行き先の地図を事前にWSD-F20上にダウンロードすれば、GPS情報と連動することでオフラインでも、地図上に取得した位置情報を表示してくれる。

 カヤックなどで、手が水に濡れたときはボタン操作で地図を拡大縮小し、通常時はディスプレーをつまんだり伸ばしたり、ピンチ操作できるなど、使い勝手は良好。ボタンは大きめなので、手袋を付けていても押し間違いなく操作できる。


景色がいい場所や気になった場所に、目印を残せる

地図上に目印を付けられる!

 カシオの独自仕様「ロケーションメモリー」は、特定の地点を記録できる。マークのデザインは約30種類と豊富。地図を縮小表示したときに、マークデザインの違いで目印を付けた理由がわかるので便利だ。

ロケーションメモリーではさまざまなマークのデザインが用意されている

テキスト化された音声メモには、マイクのマークが付く

 また、電波圏内でスマホと接続することで、音声メモがテキスト化され地図上にメモを残すことができる。正直、スマートウォッチの画面サイズで文字を入力しようとすると面倒だが、音声入力の精度は良好なのでストレスなくメモができる。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります