週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

池澤あやかの自由研究:人はスクロールで42.195km完走できるのか!?

2017年04月16日 10時00分更新

文● 池澤あやか 取材● 中山智 編集● 鈴木誠史/ASCII

 現代社会を生きる私たちは、スマートフォンやパソコン、タブレットなど、様々なデバイスに囲まれて暮らすことを余儀なくされています。もはや歩くよりもスクロールする距離のほうが長いのではないかと思うほどです。

 そこでふと思いつきました。実際、私たちは日々どのくらいスクロールして生きているのでしょうか? 例えば、市民マラソンの平均タイムは、男性で4時間半、女性で5時間とされています。その距離をスクロールで完走しようと思うと、一体どのくらいの時間がかかるのでしょうか? 

 今回は、スクロールした距離を検出するプログラムにチャレンジしてみたいと思います。

実証してみよう!

 さて実証にあたり、どうにかしてスクロールを検知しなくてはいけません。OS依存アプリケーションなどいろいろ考えましたが、Chrome拡張アプリケーションなら手っ取り早く実装できそうなので、これでトライしてみることにしました。

 Chrome拡張は、インストールするとChromeの機能を拡張できるアプリケーションです。最小構成で「JavaScript」ファイルひとつと、「manifest.json」ひとつだけでWebストアにリリースできます。このお手軽さはエンジニアにとっては嬉しいのではないでしょうか。

 しかし、Chrome拡張はスマホ向けにはリリースされていないため、PC版のChromeでしかスクロールを検知できません。スマホファーストの時代なのにすみません。Googleさん、Chrome拡張をスマホでリリースする予定はないのかな……。

 アプリケーションは、スクロール距離とタイムを記録するという至ってシンプルなもの。スクロール距離については、ピクセルとミリメートルの変換を「1px = 0.264583mm」としました。dpiは考慮していません。

アプリケーションを実行すると、ポインターの下に現在のスクロール距離の総計とスタートからのタイムが出ます。

はたして検証結果は……!?

……。

…………。

………………終わらん!!!!

 42.195kmという距離を甘く見ていたようです。走りきる前に原稿の締切が来ました。結果としては、約5日で0.5kmしか進まず。42.195kmスクロールするには単純計算で約422日必要です。余裕の1年超え。先は長いです。

 ただ、スマホでのスクロール量を考慮しないでの結果なので、日常生活においてのスクロール量はこの結果の倍以上はいくかもしれません。Twitterみたいなスクロールしすぎて腱鞘炎になりそうな類のアプリケーションも、スマホではよく使いますし。

 悔しいながらもタイムアップとなってしまった今回のチャレンジですが、今後も続ける予定です。一体何時間かければ走りきれるのか、Twitterで随時ご報告しようと思います。

無念……

今回実験のために制作したプラグイン!

 折角なので、今回実験のために制作したプラグインを公開します。是非ダウンロードして、マラソンチャレンジしてみてください!

 Githubにもアップロードしているので、追加機能を足したい方、コードレビューしてくださる方は気軽にプルリクエストを送ってくださいね。そして、Audi Q2のキャンペーン「#型破るアソビコンテスト」にも応募してみました!

■Amazon.co.jpで購入
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事