週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

センサー制御のLED照明やCO<sub>2</sub>の局所添加などで台風や悪天候時の安定生産に寄与

au、IoTでマンゴー栽培を促進する実証実験を宮古島で開始

2017年03月23日 14時00分更新

 沖縄セルラーとKDDI、スカイディスク、国立大学法人琉球大学は4月から、宮古島のマンゴー農場長北ファームにて、IoTを活用したマンゴー栽培の実証実験を開始する。IoTを活用することでマンゴーハウス内の異常気温や低温、乾燥、高湿度、日照不足、生育不足といった栽培状況を確認できるほか、LED照明による補光やCO2の局所添加でマンゴーの成長を促進・栽培期間の短縮をめざす。

センサーで日照不足を検知した際はLED照明による補光を実施

 マンゴーハウス内にはスカイディスクのIoTセンサーデバイス「SkyLogger」を設置。スマホで監視状況を確認できるほか、異常値を検出した際はスマホに通知する。沖縄セルラーは植物工場のノウハウを活用し、日照不足をLED照明や反射シートを使って補光するシステムの開発実験を行なう。

反射シートは日照を補うほか、マンゴーの色付きをよくする効果も。二酸化炭素の添加も実施

スカイディスクの「SkyLogger」を利用

 KDDIはIoT向け通信技術であるLPWA(Low Power Wide Area)ネットワークのひとつ、アンライセンスバンドの920MHz帯を利用するLoRaWANのエリア化とネットワークの運用を担うほか、実証実験で取得するデータを今後のIoTサービスに活用するためのプラットフォームを構築。琉球大学はマンゴーの光合成タイミングでのCO2の局所添加によりマンゴー栽培状況の促進向上をめざす。


この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります