週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

パナ、ソニー、キヤノン、ニコン……振り返ってみると注目機種がいっぱいだった!

2016年の高級コンデジ、ミラーレス、一眼レフをメーカー別に振り返る! 

2017年01月05日 18時00分更新

 どうも。ちゅーやんです。
 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。

 本日は、ASCII倶楽部で2016年12月30日に公開した「2016年の高級コンデジ、ミラーレス、一眼レフをメーカー別に振り返る!」を紹介します。


 2016年は「Photokina2016」開催の年ということもあり、どのメーカーもかなり力の入ったデジカメを投入してくるだろうと、年初は期待していた。

 しかし、4月に発生した熊本地震は日本のさまざまなところに影響を与えたが、デジカメ業界も例外ではなかった。4月から9月までの期間、ほとんどのメーカーは新製品を発表することがなく、4月までに発表済みの製品にしても発売が遅れるなどの影響が出た。

 それでも、振り返ってみるとさまざまなデジカメが登場。特に9月のPhotokina2016以降は、力の入ったハイエンド機が目白押しだった!

 そこで、各メーカーが2016年に発表したデジカメを振り返ってみたい。 

上位機種の投入が多かったパナソニック

「DMC-CM10」。発売当初は10万円ほどだったが、現在は最安ベースだと約4万円で売られている

「DMC-CM10」。発売当初は10万円ほどだったが、現在は最安ベースだと約4万円で売られている

「DMC-TZ85」。現在の実売価格は5万円前後

「DMC-TZ85」。現在の実売価格は5万円前後

「DMC-TX1」。現在の実売価格は7万8000円前後

「DMC-TX1」。現在の実売価格は7万8000円前後

 年明け早々にLTE通信機能を内蔵した“スマホデジカメ”こと「DMC-CM10」を発表したパナソニック。4K動画撮影に対応する光学30倍ズームコンデジ「DMC-TZ85」や、1型センサーを採用する高級コンデジ「DMC-TX1」などを同時期に発表して存在感を示した。

「DMC-GX7 Mark II」。ボディーのみの実売価格は8万3000円前後

「DMC-GX7 Mark II」。ボディーのみの実売価格は8万3000円前後

 ミラーレス一眼としては、4月に「DMC-GX7 Mark II」を発表。2013年発売の「DMC-GX7」の後継機であるが、実は同社は2015年に「DMC-GX8」という後継機を発売していた。しかし、本体サイズも含めてあまりにも従来機と異なるということで、DMC-GX7のサイズ感や使い勝手を踏襲したMark IIを投入。これまでのGX7ユーザーから注目を浴びた。

「LUMIX DMC-G8」。ボディーのみの実売価格は11万円前後

「LUMIX DMC-G8」。ボディーのみの実売価格は11万円前後

「DMC-LX9」。実売価格は8万8000円前後

「DMC-LX9」。実売価格は8万8000円前後

「DMC-FZH1」。実売価格は16万円前後

「DMC-FZH1」。実売価格は16万円前後

 それからしばらくは製品のリリースはなかったが、ドイツのケルンで「Photokina2016」が開催された9月。ミラーレス一眼の「LUMIX DMC-G8」、コンパクトデジカメの「DMC-LX9」「DMC-FZH1」を発表した。

 DMC-G8は新しい手ブレ補正技術である「Dual I.S. 2」を採用し、中望遠~望遠域まで5段分の補正効果を実現。DMC-LX9はDMC-TX1と同じ1型センサーを採用しながら、F1.4の大口径ライカレンズを採用。ピントの合った範囲を写真合成で拡張する「フォーカス合成」などの新機能も搭載した。

 DMC-FZH1も1型センサーを採用する高級機だが、光学20倍ズームレンズを搭載。35mm判換算で480mmまでの撮影に対応する。

Photokinaで開発表明が行なわれた「GH5」

Photokinaで開発表明が行なわれた「GH5」

 このほか、Photokinaにおいて同社の次世代フラッグシップミラーレス一眼となる「GH5」の開発表明も行なっている。4K/60p記録が可能になるなど、最先端の技術が詰まった1台になりそうで、おそらく製品化されるであろう2017年が楽しみだ。

久しぶりに“デジタル一眼レフ”を発売したソニー

 「α7」といったフルサイズ機がデジカメ事業を牽引しているというソニー。しかし2016年はα7シリーズの新モデルは登場しなかった。

「α6300」。ボディーのみの実売価格は13万円前後

「α6300」。ボディーのみの実売価格は13万円前後

 振り返ってみると、世界最速AFをうたうミラーレス一眼「α6300」を2月に発表。APS-Cセンサー採用機で、425点の全面位相差AFセンサーが動体を検知してフォーカスを合わせる様が気持ち悪いほどスゴイと注目を集めた。

「RX10 III」。実売価格は16万円前後

「RX10 III」。実売価格は16万円前後

 4月には高級コンデジ「RX」シリーズの高倍率機として、光学25倍ズームレンズを備えた「RX10 III」を発表。メモリー一体の積層型CMOSセンサー「Exmor RS」を採用することで高速処理を実現。最大40倍のスローモーション動画撮影も可能とした。

 この発表の後、熊本で大規模な地震が発生。同社を含め、多くの工場が被災する。その影響で6月には「α7」や「α99」といった製品の部品供給に影響が出た。新製品についても9月までは何も登場しない日々が続いた。

「α99II」。ボディーのみの実売価格は42万円前後

「α99II」。ボディーのみの実売価格は42万円前後

 9月のPhotokina2016開催に合わせて発表されたのが、35mmフルサイズセンサー搭載のフラッグシップモデル「α99II」である。同社のデジタル一眼レフ(半透過型ミラーを採用した「トランスルーセントミラーテクノロジー」)としては久しぶりの製品で、従来のα99からは4年ぶりの新モデルとなる。

「RX100 V」。実売価格は12万円前後

「RX100 V」。実売価格は12万円前後

 10月には世界最速のAFをうたう1型センサー搭載高級コンデジ「RX100 V」を発表。RX10 IIIと同じく撮像素子にはExmor RSを採用しつつ、α6300などにも採用されている「ファストハイブリッドAFシステム」を搭載。ちなみに、RX100は初代機からVまですべてが現行機種で、ラインナップが5台に増えたことになる。

「α6500」。ボディーのみの実売価格は16万円前後

「α6500」。ボディーのみの実売価格は16万円前後

 さらに10月後半には、APS-Cミラーレス一眼のフラッグシップモデルとなる「α6500」を投入。光学式の5軸手ブレ補正をAPS-C機では初めて内蔵したほか、新開発のフロントエンドLSIにより処理の高速化を実現。最大307枚の連写記録が行なえる。

 2017年はきっとα7シリーズの新モデルが登場するのではないか、と期待したいところだ。


 続きは「2016年の高級コンデジ、ミラーレス、一眼レフをメーカー別に振り返る!」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定。いまならASCII倶楽部3日間無料お試しキャンペーンを実施中! 詳細は下記をご覧くださいませ。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております!

3日間無料トライアルキャンペーン実施中!

 アスキーの会員サービス(月額1080円)「ASCII倶楽部」では、週刊アスキー 電子版の最新号から過去3年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

 加えて、ASCII倶楽部では会員の方だけが読める連載・特集記事やニコ生のアーカイブ、さらにはイベント(!)も楽しめちゃいます。

 そんな月額サービスのASCII倶楽部はただいま3日間無料トライアルキャンペーンを実施中。トライアルキャンペーンでは、ASCII倶楽部のすべてのコンテンツを利用できるので、期間内であれば週アスも読み放題!

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●以下のクレジットカードによるお支払いとなります。
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explor 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事